春〜夏のスイス旅行 必需品は?

公開日 : 2014年03月19日
最終更新 :
筆者 : mizuki

スイスに移住して間もない頃、どういう訳か「スイスには花粉症はないはず」と思い込んでいた私。

その予感は見事に外れ、毎年花粉症に悩まされています。

スイスに生息するおよそ3500種の植物のうち、約20種がアレルギーの原因と推定されています。

スイスの人口の約15%が花粉アレルギーに苦しんでいますが、

悩みの種は、主にイネ科の植物。

日本でもおなじみのブタクサのアレルギーに悩まされる人も多く、

深刻なアレルギーや喘息をもたらす危険性があるとして、

チューリヒ州では庭に生えてくるブタクサの処理専門家がいるほどです。

スイスでは、2月の中旬頃から花粉症対策の薬の広告が街のいたる所に張られ、

薬局では鼻用スプレーや、錠剤が販売されています。

薬局でオススメされた鼻炎スプレー

Ortrivin.png

鼻のかみ過ぎで炎症を起こしてしまった場合はこちらのクリームを。

洗顔後の清潔な肌に塗ります。

Bepanthen.png

こちらはスイス気象庁が発表している花粉予報のウェブサイト。

スイスのどの地域で花粉が飛散しているかチェック出来ます。

日本では花粉症予防の為にマスクを着用するのが一般的ですが、

スイスでマスクをしている人は全くと言っていい程いません。

スイス人にとってマスクとは、

「危険なウィルスを防止するためのもの」

「塗装などの作業時に有害物質を防ぐもの」

という様に、よっぽどな事がない限り使わないというイメージが強いようです。

2月〜8月にかけて、スイスでは様々な植物の花粉が飛んでいます。

全くアレルギーになったことのない人が、60~70歳になって突然発症することもあると、

スイスの専門家は指摘しています。

せっかくの旅行が、花粉症の症状で台無し...なんて悲しいですよね。

旅行を満喫するためにも、この時期にスイスに旅行される方は、

普段から使い慣れた花粉症のお薬をお持ちになることをオススメします!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。