秋の鎌倉!心が安らぐ写経体験で静寂の世界へ

公開日 : 2020年11月27日
最終更新 :
筆者 : Nao

秋の鎌倉は、紅葉がとてもきれいです。

紅葉狩りもいいけれど、鎌倉でぜひおすすめしたいアクティビティが、写経。

写経とは、お経を書き写すこと。精神統一になると言われています。

書いている間は怒りや妬みなどの邪念が取り払われ、心が安らぐのです。

さまざまなお寺で体験することができますが、私が今回行ったのは「長谷寺」。

鎌倉駅から江ノ電に乗って長谷寺駅まで行き、そこから歩いて約5分です。

江ノ電も趣があって乗るだけでノスタルジックな気分になります。

dc1965d8c8d74dc656ac345134b0afda5eb742f3.jpeg
54B224DE-515C-4145-AC7C-9A40158BA59F.jpeg

長谷寺駅もこじんまりしていてかわいいです。

FB1E6B57-0901-4451-8F92-06AD46A05991.jpeg

ここから風情のある町並みを抜けて

6CA51B3E-80BB-43E9-A9FA-B9F81B2C62C8.jpeg

長谷寺に到着!

003B2BBF-EB8F-4F1B-A397-4792C8E56551.jpeg

中に入るとまず見えるのがすてきな庭園。

9b37731a3a6ee48e92702bcda7cb25e4b144e84d.jpeg

かわいいお地蔵様もマスク姿で出迎えてくれます。

e2bf2eb1c0bae3f9017cdbc0807f3a0d22b9139c.jpeg

そのまま奥に進むと鳥居が! 中に入ってみます。

824D7140-DD98-44A9-8B5D-93200557157A.jpeg

中は薄暗く神聖な雰囲気。

B9D152BC-26EF-4F73-B60D-3A9261B67545.jpeg

長谷寺弁天窟十六童子と呼ばれる神々が祀られています。

5B2CEF3B-8791-4199-8A67-1958A704D4B2.jpeg
5294FB04-1451-42E4-9828-6BC396A343BC.jpeg
989FC25B-EC21-49AE-BC24-D42C78A1DE69.jpeg

洞窟の先の緑が眩しい!

CD4DC6FF-E469-40FE-83FB-05697A6D8F8E.jpeg

さて、いよいよ写経場所に向かいます。

8776A860-A46A-420F-9471-B905DB5C311A.jpeg
966BF8E5-24D1-4C31-A17B-BE73994EB653.jpeg

静寂な空気に包まれた別世界のようなこちらが写経場。

239430C3-D2CB-47C8-A539-A4B05EBA5FB5.jpeg

ここでは般若心経/延命十句観音経/写仏種類の中から写経する文字や絵を選ぶことができます。

それぞれ時間は30分から2時間ほどです。

E5FDCD8F-D6FE-40DA-A578-67080EECACC1.jpeg

用紙代1200円を払い、筆ペンを取って部屋の中に進みます。

残念ながらこの先は撮影禁止です。

美しい庭園に面した明るい部屋の中には机と椅子が並んでおり、皆さんしんと静かに写経をしています。

正面には阿弥陀像があるので、まず手を合わせます。

席についたら、初心者にもわかりやすいように写経の手順が書かれているのでそのとおりにすれば大丈夫。

写経用紙に薄く書かれている文字を上からなぞります。

心静かに集中してなぞっていると、どんどん集中力が高まり気づけば没頭。

こんなに静かに集中できる空間に身を置くのは久しぶりです。

なぞり終わったら、願いごとや名前などを記入し、再び前方の阿弥陀像のところに向かい、奉納します。

なんだか別世界のような静寂な空間で、心が清められた気がしました。

予約なども不要なのでぜひ体験してみてください。

◼️長谷寺

・住所: 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2

・電話: 0467-22-6300

・開門時間: 10月~2月 8:00〜16:30(閉山17:00)、3月~9月 8:00〜17:00(閉山17:30 )

・写経受付時間: 9:00~15:00

・拝観料: 大人 400円

・アクセス: 江ノ電「長谷駅」より徒歩5分

筆者

神奈川特派員

Nao

日本の47都道府県、世界47ヵ国を訪れた旅好き航空会社社員。今でも月に2回は旅に出つつ、横浜・みなとみらい・関内エリアを中心においしい店探しや散歩をするのが日々の楽しみ

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。