うこぎ ‐県内特産の高級食材?

公開日 : 2011年02月13日
最終更新 :
五加木.jpg

うこぎは県南部の米沢を中心とする置賜(おきたま)地方が主産地の伝統食材です。江戸後期の米沢藩主上杉鷹山(ようざん)が家々の垣根として植えるよう奨励したそうですが、若葉が食用になり、トゲのある枝が侵入者を防ぐという理由からのようです。

本県出身の筆者も昔、食べたことがありますが、今から20年かそれ以上前に、どうしてこんな所に?というような都内のスーパーで見かけて買ったのが最後で、その後、これを県外で見ることはありませんでした。今回はそれ以来のことですが、本来、今の季節にあるはずもなく、これも恐らくハウス栽培。ほんの数十グラムが298円と高価で、かつては倹約目的で栽培されたものが、今は高級な食材に変わってしまいました。おひたしや天ぷら、混ぜご飯(うこぎご飯)などの食べ方があります。ほろ苦い味はまさに春の味わいです。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。