イギリス政府「公共交通機関利用時のマスク着用義務化」を発表

公開日 : 2020年06月06日
最終更新 :
筆者 : June

Suet Mae! (シュマイ!こんにちは!)

ウェールズのロックダウン生活は11週目を迎えました。

現在、イングランドとウェールズでは異なる緩和政策が実施されているため、各政府から発信される情報は常に確認が必要となります。

そして、先日の2020年6月4日、イギリス政府は「公共交通機関でのマスク着用の義務化」を発表。

新型コロナウイルス対策として、今月15日以降、公共交通機関を利用する際に、マスクの着用が義務づけられることになりました。

■ イングランドでは6月15日より実施

6月15日以降、イングランド国内では、乳幼児および障害や呼吸系の疾患を持つ人を除き、列車やバス、飛行機など公共交通機関を利用する際にはマスクの着用が必須となります。

そして、違反者には罰金が科されることもあるようです。

イングランドでは同日より、すべての小売店の営業と一部の学生の通学が再開されることから、公共交通機関の利用の増加が見込まれるため、イギリス政府はマスク着用で少しでも感染のリスクを減らしたいという考えです。

ヨーロッパではマスクは忌み嫌われているため、フランスやイタリア、ドイツなどが続々とマスク着用を義務づけていくなか、イギリスは頑にこれを拒んできましたが、社会的距離の2mを保つことが困難な公共交通機関ではこの措置の有効性が明確とようやく? 判断されたようです。

現在、この規則はイングランドのみで実施される予定ですが、ウェールズやスコットランド、北アイルランドでも類似の措置が講じられるのではないかと予想されています。

■ イギリス政府が紹介するマスクの作り方

イギリス政府はまた、「医療用マスクは医療用として確保する必要がある」とし、着用が義務化される"マスク"とは「口と鼻を覆うもの」で、バンダナやスカーフなどを利用したり、自宅で簡単に作れるものでOKと説明。

そして、公式ウェブサイトではマスクの作り方を図解付きで紹介しています。

イギリス政府が推奨する手作りマスクは以下の2タイプです。

○ 超簡単! Tシャツマスク

不要になったTシャツを利用して、簡単に作れるマスクです。

必要な道具はハサミだけ。

mask1.JPG

▲ Tシャツの裾から、20cm上をハサミで平行にカット

mask2.JPG

▲ 片方の端から、長方形を切り取り(左上の図)、2本の紐の端を切る(右下の図)

mask3.JPG

▲ 紐は後頭部と首のうしろで長さを調整し、結んで着用

○ お気に入りの生地で手作りマスク

好きな色やデザインの生地を使って作るマスクです。

mask4.JPG

▲ 材料は正方形(25cm×25cm)の生地2枚と伸縮性のある長さ20cmの紐2本。道具はハサミと針、糸(ミシンでも可)

mask5.JPG

▲ 2枚の生地を重ね合わせて、左図のように上下の裾を0.75cm幅で折り、右図のように両側を1.5cm以上、折りたたむ(折りたたみ幅は顔の大きさに合わせて調整)。左右の端は紐が通せるようにしたまま、折りたたんだ部分だけを縫い合わせる

mask7.JPG

▲ 紐を両側の広い裾に通し、長さを調整して結ぶ

mask8.JPG

▲ 手作りマスクの完成図。紐の結び目は裾の内側に入れ込み、マスクの両端は顔にフィットするようギャザーをつけて着用

個人的には"Tシャツマスク"が斬新なアイデアで好きですが、実際に作って、着用する人はいるのでしょうか?

そして、今でもマスクを着用している人は、ほとんどいないウェールズですが、今回の発表によって、今後、この状況は変わっていくのかもしれません。

わが家でもイギリス人の主人が昨日から、「どのマスクを着用しよう......」と検討中です。

どちらもとても気になります(笑)

皆さまも引き続き、十分な予防を心がけて、安全にお過ごしください。

画像提供:イギリス政府公式ウェブサイト (All images source:www.gov.uk)

筆者

イギリス特派員

June

60カ国以上の渡航歴あり。2016年、結婚を機に英ウェールズへ移住。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。