ようこそ、我が家のバスルームへ!1.

公開日 : 2014年03月25日
最終更新 :

 天気予報によると、アメリカ東部各地は、今日再び雪の模様。先月の大雪の際には、随所で停電が相次ぎました。水道の水も出なくなり、食料品店のウォーター・ボトル売り場のペットボトルの数も激減していました。蛇口をひねっても水が出ず水洗トイレも流せないという状況に陥ってしまったので、2月以降は、雪が降る度に、念のためにと、バスタブに大量の水を張るようになってしまいました。先週土曜日(2014年3月22日)はWorld Water Day(世界水の日)だったので、あらためて水資源やエネルギーの大切さを考えていたところに、再び寒波がやって来てしまったのです!

 さて、3月のお題は、そんな大切な水を私たちが使う割り合いが、家の中では最も多い(キッチンも、ですね!)『バスルーム&洗面台』です。

 我が家のバスルームは、なんの変哲もないバスルームですが、レイアウトを考える上で一箇所だけ少し工夫したことがあります。それは、二階の寝室の奥に洗面台を設置すること。クローゼットとバスルームの間に小さな空間があったので、そこに取り付けてみたのですが、高校時代にその部屋を使っていた長女は気に入っていたようです。

sink.png

 このスペースは、幅はかなり狭いのですが、起床後すぐに顔を洗ったり歯磨きをするのに、とても便利です。

2014-03-24 16.56.23.png

 蛇口には 「Hot」と「Cold」と書かれています。「お湯」「水」だったら面白そう!

2014-03-24 16.58.37.png

 遊び心で、近所の金物店でばら売りされていた手塗りのハードウェアを洗面台の下の扉に取り付けてみました!引き出しの取っ手も、それぞれ違うデザインです。

2014-03-24 16.57.40.png

 この洗面所の右側のドアを開けると、シャワーとバスタブがあるバスルームへと続きます。

 今回は、3月のお題『バスルーム&洗面台』にちなんで、World Water Day(世界水の日)と、我が家のちっちゃな洗面台の話題をお届けしました。今月中に、我が家から『バスルーム&洗面台』の記事・第二弾をお届けしますので、どうぞお楽しみに!

*  *   *

参照:

 1992年6月3日から14日まで、ブラジルのリオデジャネイロで開催されたEarth Summit(地球サミット)

で United Nations Conference on Environment and Development(UNCED:環境と開発に関する国連会議)で、21世紀へ向けての行動計画「アジェンダ21」が採択され、このサミットで、「World Water Day(世界水の日)」を制定することが話し合われ、おって開催された国連総会本会議で、1993年より毎年3月22日をWorld Water Day(世界水の日)と制定することが決議されました。

筆者

アメリカ・ワシントンDC特派員

舞林鳥 恵

【地球の歩き方】では、2013年から、ワシントンDC周辺はじめアメリカ各地の観光名所や魅力的な穴場スポットの情報をお届けしています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。