救馬渓観音でかわらけ投げをやってみよう!

公開日 : 2018年06月21日
最終更新 :
筆者 : 麻巳子

全国にもある「かわらけ投げ」ですが、和歌山でも上富田町の救馬渓観音でかわらけ投げができますよ。

00.jpg

まずはかわらけを買おう!

DSCN3628.JPG

救馬渓観音境内にある「あじさい曼荼羅園」を巡った後、かわらけ投げに行きました。

あじさい曼荼羅園ゲートの横にかわらけ投げへ行く道があります。

境内やあじさい園を歩いた後に再びこの坂道を歩いていかなければならないので、夫は行きたがらないかな?と思いましたが、最初驚いたものの「行く」と言ってくれたので一緒に歩いて行きました。

DSCN3245.JPG

この日はあじさい曼荼羅園入口の管理棟の所でもかわらけが販売されていましたが、常時そちらで販売されているのかどうかは分からないです。

また、かわらけ投げの場所ではかわらけの販売はしていないため私は本堂横で買っておきました。

もちろん夫の分もこっそり購入しておきました。

買い忘れるとここまで戻るのは距離があるし坂の往復は大変なので、かわらけ投げをやりたい方は買い忘れないでね。

DSCN3622.JPG

こちらが救馬渓観音のかわらけです。

厄除の文字がある素焼きの手のひらサイズのお皿です。

かわらけは3枚1組100円でした。

指定のかわらけ投げの場所へ行こう!

DSCN3633.JPG

坂を上ると開けた場所があり、そこからまだ奥へと歩いて行くと突き当りがかわらけ投げの場所です。

DSCN3635.JPG

こちらのスペースがかわらけ投げの場所です。

お不動様がお祀りされています。

かわらけ投げとは

DSCN3643.JPG

ここからかわらけを投げるのですが、かわらけが〇の中を通ると願いが叶うと云われているそうです。

説明板には、

『精神的病・ノイローゼ・病気・災難・不幸・心の悩み・不和・思い出・悪い因縁等、常々捨て去りたいと思っているものを、「かわらけ」に託し、遠くに投げ捨てて、「心機一転」。』

とあります。

かわらけ投げにチャレンジしてみました。 

DSCN3645am.jpg

まずは夫がチャレンジ。

チャンスは3回!

DSCN3649am.jpg

残念ながら3回とも輪の中を通りませんでした。

DSCN3650.JPG

続いて私も挑戦しました。

輪までけっこう距離がありますね。

DSCN3653.JPG

思いっきり投げたけれど私は論外な結果に。

輪どころかそこまで届かず落ちてしまいました。

輪の中を通らなかったのは残念だったけれど、要らないものはかわらけと一緒に捨てられたかしら。

救馬渓観音の看板犬

DSCN3243am.jpg

かわらけ投げの場所から本堂ある境内に戻ってきました。

夜間警備主任で看板犬の武蔵くんが寝そべっていました。

大人しくてかわいい犬ですね。

DSCN3170.JPG

本堂横の建物は寺務所です。

売店が併設しているので中でお土産物を見ました。

DSCN3658.JPG

その前のテントの下でお茶をふるまって下さり、有りがたくいただきました。

最後は開運・厄除の鐘

DSCN3185.JPG

階段横に建立されている鐘楼の鐘は、自由に撞くことができるので帰りに夫に撞いてもらいました。

運がひらける「開運・厄除の鐘」です。

DSCN3659am.jpg

夫が勢いよく撞くともの凄く大きな音で鐘の音が境内に響き渡りました。

休憩所にいた参拝客の方々も思いっきりこちらを振り向くほどで注目の的となり少々恥ずかしかったです。

いつまでも鐘の音の余韻が残る境内を後に駐車所へ戻り、次の目的地へ向かいました。

何回かに分けて紹介させていただいた救馬渓観音ですが、あじさい曼荼羅園の開園期間中に紹介できてよかったです。

紫陽花は24日頃までは見頃のようなので、行かれる方は楽しんできてくださいね!

・あじさい曼荼羅園が開園しました。(こちら

・紫陽花の咲く救馬渓観音へ (こちら

・救馬渓観音で幸せパワーをいただこう (こちら)

・救馬渓観音からのパノラマ風景 (こちら)

<救馬渓観音>

・住所 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬313

 (あじさい曼荼羅園は救馬渓観音境内です)

・電話番号 0739-47-1140

・あじさい曼荼羅園 開園期間 6月1日~7月10日

・開園時間 9:30~16:00

・入園料 大人500円(高校生以上)、小人250円(小・中学生)

・救馬渓観音HP http://www.sukuma.or.jp/

※ あじさい曼荼羅園のフェイスブックとブログで紫陽花の開花状況をお知らせされています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。