深夜まで営業のコンビニが大はやり

公開日 : 2011年08月16日
最終更新 :
M-Point-Mart正面.jpg

東京の知り合いから「息子がラオスに行くと言っている。大丈夫か」という親ばかメールをいただきました。「便利さでは日本にははるかに及ばないけれど、人が優しいから心配ない」と返事をしたら、「便利さに欠けるのか、コンビニのようなものはないのか」とまた質問のメールが来ました。きっと息子さんが「コンビニがないのかな」とつぶやいたのでしょう。

M-Point-Mart入り口扉.jpg

私は日本でもあんまりコンビニを利用しなかったので、気にとめていなかったのですが、そう言われて目を凝らしたら、有る、有る。ビエンチャンのあっちの街角、こっちの通りに、この3年間でたくさんのコンビニが出現していました。

扉を見てビックリ。早朝6時から深夜24時まで年中無休で営業だそうな。ラオスらしくないなぁー。

M-Point-Mart現金コーナー.jpg

入り口横にはキャッシュ・コーナーがあって、クレジット・カードで現金の引き出しもできるのです。そしてビエンチャンの若い人たちの必携品はスマートフォンと銀行カードになりつつあるのだそうです。ルアンパバーンやサバナケートなどの「小さな都会」にもこうした施設が急増中らしい。

M-Point-Mart店内.jpg

店の中は日本のコンビニとまったく変わらないようです。即席めんから文房具や歯ブラシまで商品の並び方もそっくりです。

M-Point-Mart飲み物コーナー.jpg

飲み物コーナーも充実していて、便利そのもの。

しかし、「それなら安心だ」と意気揚々ラオスにやって来るその息子さんには、都会を離れて田舎を回ってほしいと思うのです。

小さな村には腰の曲がったおばあちゃんが店番する雑貨屋しかなくて、思いどおりの品は手に入らないでしょうが、そのかわり、村人の優しさが大きな助けになります。

ラオスの田舎を旅すると、コンビニは見つけられませんが、人とふれあう楽しさを見つけられると思うのですが・・・。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。