どんなマスクつけてる?オーストリアのマスク事情

公開日 : 2020年04月08日
最終更新 :

各学校の休校や店舗の休業、そして外出規制などの新型コロナウイルス対策措置法を他国より早い段階で実施してきた甲斐あって、オーストリアでは徐々に規制が緩和されることになりました。

いよいよ来週のイースター明けからはまず小規模のお店が、そして5月からはさらなる店舗がそれぞれ徹底的な衛生管理をし、マスク着用を義務付けた上で営業再開可能に。

覆面禁止法によりマスクの着用に関しては出遅れていたオーストリアでも、今月からはスーパーでの着用が義務付けられることになり、ウィーン市内でもマスク姿の人が当たり前になっています。

最近では日本国内でも手に入りにくくなったマスクですが、もともと需要が少なかったオーストリア国内ではさらに価格が高騰。

日本のマスクは立体式や耳にかける部分が調整可能なストラップ式になっていたり、機能性の高い商品が多いですが、ここウィーンでスタンダードなのは、薄いブルーのシンプルなもの。これは病院でも使われています。

Anmask.jpg

そして最近もうひとつよく目にするのが、布マスク。真っ黒なものから絵柄のついたユニークなものまでアレンジし放題で、かつ洗濯後は再利用可能な布製のマスクは、この時期大活躍!

Mask.jpg

私の義理の父は家族用にそれぞれがリクエストした柄の布でマスクを縫ってくれました。

Opa.jpg
Mask2.jpg

ちなみにこちらでも立体型のマスクはありますが、町中でつけている人は珍しく、どちらかといえば病院内で患者用に使われています。フィルター付きでウイルスを通さない高級品。

IMG_20200407_124503.jpg
IMG_20200407_124621.jpg

外出規制については今月末まで続くオーストリアで、現在は買い物のためにしか外出することがなくなりましたが、そんな中、周りの人がつけているマスクを観察するのはなかなか面白いです。それでもやっぱり、マスク姿の人を見なくなる日が早く訪れますように。

筆者

オーストリア特派員

雅碧 Léontine

大学卒業後は外務省に勤務した後、ドイツ・オーストリアに拠点を移し始める。現在はウィーンで翻訳業等に勤しみながら、オーストリア人の夫、愛娘たちとアクティブに暮らす。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。