食べ逃しても大丈夫!オーストリア伝統料理「Tafelspitz」ターフェルシュピッツを家庭でも簡単に!

公開日 : 2020年02月18日
最終更新 :

シュニッツェルにグーラシュなど、オーストリア伝統料理といえばいろいろありますが、今回は、そのなかでも特にWienerisch(ヴィーナリッシュ)=「ウィーンの」料理として有名なTafelspitz ターフェルシュピッツを紹介します。

名前からはいったい何なのか想像がつきませんが、材料は日本のスーパーでも買えるものがほとんどなので、簡単に作ることができるんです。せっかくウィーンにきたのに食べられなかった! そんなときにも家で簡単にオーストリア伝統の味を再現することができます。

牛肉の煮込み料理であるターフェルシュピッツは、その名称が牛肉の部位を指していて、一般的にはもも肉の一部を使用します。まずこちらが一番重要な材料、メインの牛肉とそれを煮込むスープの素たち。牛肉の塊とハーブ、そして根菜は皮ごとたっぷりのお湯で長時間煮込みます。玉ねぎは事前にローストしておくと香ばしさが一層引き立ってとてもおいしくなりますよ。

Tafelspitz.jpg

牛肉のつけ合わせには数パターンありますが、我が家ではまず擦り下ろしたりんごとホースラディッシュを混ぜたフレッシュな「Apfelkren」(アプフェルクレン)。ホースラディッシュはツーンとする新鮮なものが一番ですが、日本のスーパーにはないのでチューブのものでも大丈夫。

Apfelkren.jpg

そしてサワークリームがメインのディップ「Schnittlauchsauce」(シュニットラオホゾーセ)。レモンでもう少し酸味を効かせ、たっぷりの小葱を入れるのがポイントです。

Schnittlauch Sauce.jpg

そしてあと一品、「Bratkartoffeln」(ブラートカルトッフェルン)。日本ではジャーマンポテトなんて呼ばれていますが、本場の名称はブラートカルトッフェルン。茹でたジャガイモを炒めた人気のサイドディッシュです。

Bratkartoffeln.jpg

すべてができ上がったら、あとは盛りつけるだけ。牛肉は薄くスライスし、つけ合わせはお好きなだけどうぞ。それでは、いただきます! Mahlzeit!(マールツァイト)

Mahlzeit.jpg

残ったスープで、次の日にレバー団子のスープ「Leberknödelsuppe」(レーバークネーデルズッペ)や、パンケーキ生地を刻んで入れたスープ「Frittatensuppe」(フリタッテンズッペ)を作ればオーストリア伝統料理がもう一品味わえて一石二鳥!

Guide.jpg

筆者

オーストリア特派員

雅碧 Léontine

大学卒業後は外務省に勤務した後、ドイツ・オーストリアに拠点を移し始める。現在はウィーンで翻訳業等に勤しみながら、オーストリア人の夫、愛娘たちとアクティブに暮らす。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。