アマポーラの季節

公開日 : 2021年04月30日
最終更新 :

この季節に郊外に行ったときのお楽しみはアマポーラの花。日本語ではひなげし、虞美人草などと呼ばれているあの花です。ヨーロッパ中部原産で、よく畑のかたわらなどで見かけます。あんなにかわいいのに雑草なんだそうです。でも繊細らしく、農学博士の友人が「アマポーラは農薬に弱いので、咲いているところは無農薬か農薬の少ない畑だよ」と教えてくれました。

今年2021年、最初のアマポーラを見たのは、3月初めの小雨が降る寒い日でした。なぜかアマポーラを見ると気分が上がるんですよね。

DSC_0122.jpg

〈田舎の住宅地の道で一輪だけ咲いていたアマポーラ〉

お隣のラ・マンチャ地方の高速道路を走ると、一面真っ赤なアマポーラの野を見ることもあるのですが、いまはコロナ禍で州外には出られません。それでも外を歩くと赤い可憐な花を目に、心がパッと華やぎます。

DSC_7298.jpg

いまから100年ほど前、アメリカに住んでいたスペイン人の音楽家ホセ・ラカジェが作詞作曲した『アマポーラ』という歌があります。花の名前そのままのタイトルで歌が作られるということは、やはりスペイン人にとっても思い入れのある花なのでしょうね。何人かの日本人歌手がカバーしているほかいろいろなCMにも使われているので、皆さんも耳にしたことがあるかもしれません。気になる方は検索してみてくださいね。

アマポーラが終わると、次の楽しみはジャカランダの花です。咲いたらまたここで紹介しますね。

筆者

スペイン特派員

田川 敬子

東京生まれの東京育ち。オリーブオイル専門家としてスペインと日本で活動するほか、複数のウェブサイトにスペイン情報を寄稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。