バルト海の魚三昧。トゥルクのニシンマーケット

公開日 : 2015年04月18日
最終更新 :
筆者 : 林 恵美

今週末は、ニシンマーケットが開かれているので、ご報告を。トゥルクでは毎年2回、バルト海ニシン(Silakka シラッカ)マーケットが開かれます。春、4月は群島マーケット、秋の10月のはニシンマーケットと呼ばれています。アウラ川沿いに、魚や手工芸品、はちみつやパンなどを売る露店が並びます。

まずは、お昼ご飯。Muikku(ムイック)という淡水の小魚にライ麦のパン粉をまぶし、バターで炒めたものと、サーモンスープ。ムイックは大きな鉄板で、じゅうじゅうと焼かれていて、魚の焼けるよい匂い。丸ごと食べられて、カルシウムがたくさん摂れそうなので、子供に食べさせたいです。うちの息子はガーリックソースをつけて食べるのが好きです。

muikut S.jpg
lohikeitto S.jpg

そして、このマーケットの主役は、バルト海ニシン。酢漬けやマスタード漬け、赤ビーツで色をつけたもの、その他いろいろマリネにしてびん詰めかプラスチックの容器に密封で売られています。一瓶、6-7ユーロくらい(800円前後)。

marinoidut silakat S.jpg
marinoidut silakat 2.JPG

燻製や、生の魚も。写真はサケ科の淡水魚、ホワイトフィッシュに塩をふって締めたものをライ麦パンにのせ、ディルをふったスナック。おいしそう! フィンランド人は生の魚は食べませんが、塩で締めたサーモンや白身魚、コールドスモークしたマスやサーモンは人気があります。

graavattu siika S.jpg

焚き火で焼いたサーモン。量り売りで、これくらいほしい、と見せると焼けたサーモンを切りわけてくれます。赤いカバーオールはマーケットの名物おじさんで、買った魚にコニャックをふりかけ、フランベにして仕上げてくれます。私の購入した700gくらいの半身は約20ユーロ(約2600円)でした。

loimulohi S.jpg
loimulohi 2 S.jpgのサムネール画像

このサーモンを、これまたマーケットで買った、群島地方で作られるほの甘いライ麦のパン(saaristolaisleipä  サーリストライスレイパ)にのせてオープンサンドを作ってみました。イタリアのスパークリングワインと合わせて、乾杯!

lohileipä S.jpg

4月のお題 「フードワゴン (屋台)」

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。