No.611フランス:新型コロナ感染が急増している県はどこ?

公開日 : 2021年02月23日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき

フランスの新型コロナウイルス感染状況についてはツイッターなどでお知らせしていますが、ひと言でいえば高止まりが続いている状況です。全国的な都市封鎖をなんとか避けたい政府は、2021年1月16日から、全国的に夕方18時から翌朝6時までの夜間外出禁止令を施行中です。

その甲斐あってか、急速な右肩上がりの感染増加は避けられているとも言えますが、減少にまではなかなか至っていません。特にいくつかの地方では、変異株を主流とする感染拡大が観察されています。

モゼル県

ひとつはアルザス地方のモゼル県。住民10万人についての陽性者数は315.2人と、全国平均数201.67の1.5倍以上あります。同県の県庁所在地であるメス(Metz)にいたっては2月頭に396人という高さ(bfmtv 2月2日)を記録。ヴェラン厚生相の視察が行われ、ワクチンとテストの強化を決めました。なお、モゼル県では、南アフリカ変異株とブラジル変異株が増えています。またCovid-19入院患者平均年齢は55歳で、全国平均の65歳よりかなり若い世代に広がっていることがわかります。

アルプ・マリティム県

フランス南東部のアルプ・マリティム県の感染状況も深刻です。住民10万人についての陽性者数はなんと583.2人。繰り返しますが全国平均数は201.67人ですから、非常な高さです。県庁所在地ニース(Nice)は、2月17日に741人を記録しました(bfmtv )。こちらではイギリス変異株が主流となっています。この事態を受け、ヴェラン厚生相は同県の海岸沿いの町について、今後2週にわたり、週末(金曜18時~月曜6時)のロックダウンを実施するなどことを、昨日2月22日発表しました。

ブーシュ・デュ・ローヌ県

また、ニースと同じプロヴァンス=アルプ=コートダジュール地方に属するブーシュ・デュ・ローヌ県(県庁所在地はマルセイユ)も、住民10万人についての陽性者数が331.6人と決して楽観視できない数値を示しており、注意が必要です。

611.JPG

ノール県

さて、ここからがフランス北部に関する話題です。実は、次に最も気になる場所はフランス北部ノール県の港町ダンケルクなのです。ノール県全体で言えば、住民10万人についての陽性者数は293.71人と、上に挙げた3県と比べれば少なく見えますが、全国平均よりは高めです。そうしてダンケルクに限って言えば、これがなんと901人という全国最高値を記録してしまいました。ダンケルクで広がっているのはイギリス変異株で、現在陽性者の80%を占めています(フランス3、2月22日)。感染者の平均年齢も、11月と比べて7歳若いというデータが上がっています。年齢層でいえば、最も多いのが55~65歳ということ(France Info、2月22日)。当然ながら病院状況も逼迫しており、より強い制限策を求める声が、複数の方面からも上っており、近々なんらかの政策が発表されると見られています。

このウェブサイトはフランス在住の読者も多いと思いますので、いま一番気になる地方の状況をまとめておきました。どうぞ皆様、引き続き気をつけてお過ごしください。

(冠ゆき)

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。