No.493パリ、パンテオンのドーム一般公開が始まりました!

公開日 : 2019年04月01日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき
493-1.jpg

パンテオンを建てた建築家の名を冠するスフロ通りから見たパンテオン© Benjamin Gavaudo - CMN

カルティエ・ラタンの中心

パリ、セーヌの左岸5区には、ソルボンヌ大学を中心としたカルティエ・ラタンと呼ばれる地域が存在します。カルティエ・ラタンとは「ラテン地区」という意味。これは、17世紀ごろ、学問の場であったこの地域で、ラテン語が多く使われていたことに由来します。

このカルティエ・ラタンのほぼ中心ともいえる場所にあるのが、ソルボンヌ大学とパンテオンです。

教会から偉人の墓所へ

493-2.jpg

パンテオン内部 © Benjamin Gavaudo - CMN

パンテオンは、もともとルイ15世の命により、18世紀後半聖ジュヌヴィエーヴ教会として建てられたものです。けれども、完成後間もなく、国に業績のある偉人を祀るパンテオンにすることが決まりました。ヴォルテールやルソー、のちには、ヴィトル・ユーゴー、マリー・キュリー、アレクサンドル・デュマらが祀られています。つい最近では、シモーヌ・ヴェイユが夫のアントワヌとともにパンテオン入りしました。

*パンテオンに関しての過去記事:

パンテオンを管理するのは、Le Centre des monuments nationaux(国立モニュメントセンター)という機関です。フランス国有のモニュメント約100点を管理運営しています。有名なところでは、モン・サン・ミシェルの僧院や、ロワール川沿いのアゼ・ル・リドー城なども管理しており、延べにして年間1千万人のも上る見学者を迎えます。

パリを見下ろす柱廊の見学が可能に!

493-3.jpg

パンテオン、柱廊 © Benjamin Gavaudo - CMN

前置きが長くなってしまいましたが、今日お知らせしたかったのは、このパンテオンのてっぺんにある柱廊が公開されるというニュースです!パンテオンの柱廊は見晴らしの良さでは、パリでも指折りの場所のひとつ。地上から35メートルの高さで360度開けた視界ですから、エッフェル塔やノートルダム寺院はもちろんのこと、モンパルナスタワー、サントシャペル、ポンピドゥセンター、アラブ世界研究所、凱旋門、モンマルトルとサクレクール寺院、デファンスなど、パリの主要なランドマークをほぼすべて見ることができます。

普段は一般には公開されていないこの柱廊。2019年4月1日から10月31日まで、係員の案内付きで、見学可能となっています。見学時間は、11時15分、14時30分、15時30分、16時30分の一日4回。所要時間は45分。パンテオンの入場料に加え、3ユーロの見学料が必要です。

階段を206段上がる必要があるので、歩きやすい靴でおいでください。

493-4.jpg

パンテオン柱廊からの眺め© Benjamin Gavaudo - CMN

パンテオン(Panthéon)

住所:Place du Panthéon, 75005, Paris

電話:+33 (0)1 44 32 18 00

URL:www.paris-pantheon.fr

開館時間:10/1~3/31、毎日10時~18時

4/1~9/30、毎日10時~18時半

休館日:1/1, 5/1, 12/25

入館料:9ユーロ(大人)、18歳未満は無料。

最寄り駅:地下鉄10番線(Cardinal Lemoine駅)

(冠ゆき)

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。