No.362ユートピアを形にした男:フランス、ギーズのゴダン

公開日 : 2017年03月23日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき
362-0.jpg

ギーズのファミリステール 社会宮殿の左翼外観

Phot. Xavier Renoux, 2016 © Familistère de Guise

今日は、日本ではまだ知られていない、フランスの珍しいスポット、ギーズを紹介しましょう。

ギーズ(Guise)は、フランス北部。パリとリルを結ぶ高速道路A1のちょうど真ん中あたりから東にまっすぐ70kmほど行った場所にある町です。

フランス北部の町ギーズ

フランス人がギーズと聞いて思い浮かべるのは、16世紀のギーズ公暗殺事件。絵画や音楽の題材にも取り上げられた史実です。そのため、ギーズの場所は良く知らなくても、名前は知っているというフランス人がほとんどのようです。

さて、このギーズ。古くは、11世紀から城が築かれた場所で、今でも小高い丘の上に、中世の城砦がどっしりと残っています。

けれどもこの町に着いた人が、最初に目を惹かれるのは、城砦ではなく、別名「社会宮殿」と呼ばれる建物、ギーズのFamilistère(ファミリステール)でしょう。

362-1.jpg

社会宮殿の広場 Phot. Georges Fessy, 2016 © Familistère de Guise

独学で才を磨いたゴダン

実は、ファミリステールは、今から150年前ほど前、この地にJean-Baptiste André Godin (ジャン・バティスト アンドレ ゴダン)が築いた「ユートピア」なのです。

362-2.jpg

ジャン・バティスト アンドレ ゴダン(Jean-Baptiste André Godin) ©Collection Familistère de Guise

ゴダンが生まれたのは、今からちょうど200年前、1817年のことでした。貧しい家庭に生まれた少年は、長じて鍵職人となります。彼には、発明の才もあり、23歳のときに、鋳鉄を使ったストーブを制作。この製品が当たり、6年後の1846年には、工員30人を使う工場を、ギーズに建設。その後ブリュッセルにも工場を建て、大きな成功を収めます。晩年には、1500人の工員を数えたそうです。

ゴダンはまったくの独学ながら、著書を出し、ジャーナリスムにも手を染め、後年は政治家の顔も持つことになります。確かに写真を見ても、眼光は鋭く、また思慮深さも伝わってくる面貌です。かなりの読書家でもあったようで、サン=シモン(Saint-Simon)やエティエンヌ・キャベ(Etienne Cabet)、ロバート・オーウェン(Robert Owen)らの思想にも通じていました。

特にシャルル・フーリエ(Charles Fourier)の説いた「協同体の創造」には大いに共鳴します。フーリエが理想郷とした共同生活の場、Phalanstère(ファランステール)の建設を援助しようと、ゴダンも私財を投じますが、この企ては残念ながら失敗に終わります。

2000人が共同生活する社会つくり

莫大な損害を被ったゴダンでしたが、援助が失敗に終わったことから、それなら、自分の手元でこの「ユートピア」を作ろうではないかと考え、ギーズの工場近くに、2000人の居住が可能なサイトを作り出すのです。それが、このファミリステールです。

ちなみに、フーリエの描いた理想郷を形にする試みは、19世紀のフランスやアメリカでいくつもなされましたが、成功したのは、ギーズのファミリステールだけでした。

362-3.jpg

社会宮殿の右翼 Phot. Georges Fessy, 2016 © Familistère de Guise

ファミリステールは、長方形の中庭を囲むようにして、四階建てにアパートが並んでいます。四隅にはそれぞれ階段があり、各階とも中庭側に通路があります。どのアパートも、当時としては珍しい大きな窓を備えており、風通しの良い設計となっています。

362-4.jpg

社会宮殿中央パビリオンの回廊 Phot. Georges Fessy, 2016 © Familistère de Guise

362-5.jpg

社会宮殿中央パビリオンにあるアパート内部1950年代の内装 Phot. Georges Fessy, 2016 © Familistère de Guise

中でも注目すべきは中庭で、ガラス製の大きな天井があるため、日が昇っている時間は常に明るく、また雨天でも濡れる心配のない広い場所です。ゴダンはこの中庭を使い、子供祭りなど、いろいろイベントを催し、住民の絆を深めました。

362-6.jpg

1870年6月6日に中央パビリオンの中庭で催された労働祭を祝う様子© Collection Familistère de Guise

ファミリステールを囲むのは緑多い広大な土地で、当時の住環境としてはあらゆる面で非常に贅沢なものでした。

ファミリステールの周辺には、住民のための劇場や、売店も置かれました。住居内での洗濯は、湿気と衛生上の理由で禁じられており、大きな洗濯場を備えた建物も、別に建てました。同じ建物には、なんとプールも作られました。これがまた面白く、底の位置を調節できる仕組みになっていて、利用者のレベルや用途に合わせて、深くも浅くもできるようになっていたというから驚きです。

終生、貫き通した主義

後年は政治家としても活躍し、著名人となっていたゴダンでしたが、主義を変えることはなく、よって、自身も、1888年に亡くなるまで、工員たちと同じように、このファミリステールの一角で暮らしました。

町全体から慕われたゴダンの墓は、ファミリステールを見下ろせる緑地の一角に作られています。

ギーズに建てられたゴダン工場は、19世紀の終わりには、3ヘクタールの土地を使い、1200人が働く場となっていました。大戦を経て、経営母体も変わりましたが、今も、300人が、「ゴダン」マークの製品を作り続けています。

362-7.jpg

社会宮殿と、その北側に広がる広大な庭園 Phot. NAI, 2010 © Familistère de Guise

見学に関しての情報など

2017年は、ゴダン生誕から200周年ということで、いろいろなイベントが企画されています。夏までの主なものを挙げると下の通り。

・4月30日(日)17:30から、コンサート

・5月1日(月)10時~18時:メーデーのお祝い

・6月17日(土)14:30から、ゴダンのモーゾレ公開のイベント

住所:Place du Familistère, 02120 Guise

開館時間:毎日10時~18時

休館日:11月から2月までの月曜日と、年末

見学料:9ユーロ、10歳未満は無料

かなり広く、また複数の建物があるため、じっくり見て廻っていると、2,3時間はすぐに経ってしまいます。

近くに鉄道が走っていないため、車がないと行きにくい場所ではありますが、行って損はありません。機会があれば、ぜひ寄ってみてください。

なお、敷地内の元売店だった場所は、今はちょっとした食堂になっており、地方料理の軽食などが味わえます。

(冠ゆき)

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。