No.21 耳だけでなく目も喜ぶ、秋の無料オルガンコンサート:トゥルコアン

公開日 : 2014年10月17日
最終更新 :
筆者 : 冠 ゆき

 フランスのノール県で一番有名なのは県庁所在地であるリール市です。そのリール市と周囲の市町村を併せた行政地区は、リールメトロポルと呼ばれ、トゥルコアン市も含みます。世界的な知名度は今ひとつのトゥルコアンですが、町中にはなかなか美しくユニークな建築物が見られます。

 もっとも中心となるPlace de la République(共和国広場)を見てみましょう。トラムでも、地下鉄でも、Tourcoing Centreで下車すると、この広場に着きます。見渡すと、片側には、旧商工会議所の壮麗な建物、もう片方には、崇高なサンクリストフ教会が見えるでしょう。

21-1.JPG

トゥルコアン・サンクリストフ教会

21-2.JPG

トゥルコアン旧商工会議所

 旧商工会議所は、1903年から1906年の間に建てられたもので、ネオ・フランドル様式。17世紀のルネサンス様式を思い起こさせるレンガと石の造りの鐘楼が聳えています。フランス語でベフロワ(Beffroi)と呼ばれる鐘楼は、ベルギーとフランス北部に特徴的な建築物で、そのうち56の鐘楼は、2005年からUNESCOの世界遺産として登録されています。

21-3.JPG

UNESCOの世界遺産に登録されているリールの鐘楼

 トゥルコアンの鐘楼は、残念ながらUNESCOのリストには入っていませんが、十分鑑賞に堪えうるものではないでしょうか。

21-4.JPG

 さて、もう一方にあるサンクリストフ教会。古くは11世紀からこの場所に教会がありました。現在の外観は、リール出身の建築家シャルル・ルロワが1857-1865年に再建したネオゴティック様式のものですが、レンガの壁や柱は古いものがそのまま残っています。

 全長60メートル、外陣の高さ22.6メートルの佇まいは、トゥルコアンの中心に降り立った人の目を文句なく惹きつけることでしょう。

 この教会には、実はフランスで三番目の規模を誇るカリヨンがあり、見学することも可能です。カリヨンについては、稿を改めることにして、今日は今月ここで行われるオルガンコンサートのご案内をしたいと思います。

21-5.JPG

 「秋のオルガン」と名づけられた今年で17回目になる催しで、トゥルコアン市内の教会で週末コンサートが行われます。

*10/19日曜日15:30 サンクリストフ教会

ドム・ミシェル・ボーメル演奏:バッハ、ベダール、ベリエ、ドミーニ他

*10/26日曜日 15:30 サンクリストフ教会

ジスラン・ルロワ演奏:バッハ、ドゥヴェルネ、ギヨー、メンデルスゾーン、ヴィヴァルディ他

*11/1土曜日 15:30 サンクリストフ教会

ユーグ・アラヴォワヌ指揮によるオルガンと男声コーラスコンサート

いずれも無料で、予約の必要もありません。

21-6.JPG

 オルガンは、1751年に完成したもので、外から見えるビュッフェ(外装箱)は、バロック式の華麗なものです。

 ステンドグラスや内装も見ていただきたいですが、中でも両脇に置かれた木造の告解室の彫刻は一見に値するものですので、忘れずにご覧ください。

 オルガンコンサートに足を運ばれたら、耳だけでなく、目も喜ばせて帰ってくださいね。

筆者

フランス特派員

冠 ゆき

1994年より海外生活。これでに訪れた国は約40ヵ国。フランスと世界のあれこれを切り取り日本に紹介しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。