東日本最古の天満宮には鶏がいる。

公開日 : 2018年11月06日
最終更新 :
筆者 : みみ

こんにちは!

地球の歩き方 東京特派員ブログ担当のみみです。

東京都国立市にある「谷保天満宮」は、東日本最古の天満宮なのだそうです。

そして、亀戸天神、湯島天神と並び「関東三大天神」とも言われているのだとか。

どんな様子か見に行ってみました。

IMG_1936-001.JPG

JR南武線谷保駅から徒歩で5分ほどの、うっそうとした森に囲まれたお社でした。

天満宮ですから、御祭神は 菅原道真公です。

約350本の梅林が1月になると美しい花を咲かせます。

合格祈願、交通安全などたくさんの方が参拝に見えます。

私が行った時は、ちょうど七五三の御祈祷を受けている方がたくさんいらっしゃいました。

そんな中、今回初めて訪ねて一番印象的だったのはこちら。

IMG_1939.JPG

たくさんの鶏たちなのです。

IMG_1950-001.JPG

たまたま、お世話をされている方がエサを持ってきた時間だったので、みんな出てきてエサを食べていました。

何とも言えない不思議な光景でしたが、お世話をされている方が鶏たちをとっても大切にしていることが見てわかりました。

天満宮と鶏とは、ちょっと不思議な光景ですが、国立を訪ねることがあったらぜひ立ち寄ってみて下さい。

谷保天満宮 ⇒ http://www.yabotenmangu.or.jp/index.html

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。