東京大学の五月祭

公開日 : 2011年05月31日
最終更新 :
todai3.JPG

毎年、五月に本郷キャンパスで開催される東京大学の五月祭(学園祭)。

今年は5/28、29の2日間で行われるということで、

私は29日の最終日に遊びに行ってきました。

なぜなら私も東大卒なもので。

・・・・

見え透いた嘘はこの辺にして。

今まで赤門の前を通ることはあっても、

足を踏み入れることなど一度も無く、

当然、東大の5月祭に行くのも初めて。

東大卒の知人に話を聞くと、

研究展示や実験を見ることができるので、

なかなか楽しいとのこと。

todai2.JPG

↑台風の影響であいにくの天気でしたが、

構内に入ると人、人、人で大混雑。

ほとんど傘で景色が見えませんでしたが、

人も多ければ露店の数も多く、

なにやら美味しそうな匂いが漂よっておりました。

そして、企画の数がとても多いので、

計画的に歩かないと回りきれないような気も致しました。

todai-image1.jpg

↑各コンサートあり、模擬裁判の公演あり、マジックショーあり、

アニメキャラクターに扮した踊りや大道芸あり、

物理科学の実験、展示、体験などなど・・・。

盛りだくさん。

todai4.JPG

↑行列ができていた人気の「折紙サークル Orist」。

todai-image2.jpg

↑折り紙やトイレットペーパーを使った作品が、

展示されておりました。

なんと、『トイレットペーパーおりがみ』という

独自書籍も出版しているそうです。

そのお隣の教室には、

なにやら本がたくさん並んでおりました。

todai5.JPG

↑「東大生100人、おすすめの100冊」

東大生100人から借りてきたオススメの100冊の本に、

持ち主のコメント付きで展示されていました。

きっと難しい本ばっかりのはずっ ( ̄▽ ̄|||)

恐る恐る近づいてみると、

意外にも読みやすくて有名な本も中にはあり、

ほっとしてみたりして。

もちろん、一生手にすることはないであろう、

難しそうな本も山ほどありましたけど(汗)

さすが東大生。

選ぶ本だけでも頭脳の違いをヒシヒシと感じつつ、

教室を後にしたのでありました。

外へ出て、次にどこへ行こうか悩んでいると、

二度聞きせずにはいられない呼び込みの声が。

「13号館でカミナリ落としまーす」

「なんか・・・変なこと言ってる人がいるねぇ・・・」

友人と二人でボソボソつぶやいてると、またもや聞こえてきます。

「13号館でカミナリ落としまーす」

「何言っちゃってるのかしら」と思いつつ、

その声に振り返るとピカチュウ姿の人が。

おっ・・・・

落とせるかもっ ( ̄▽ ̄|||)

どうやら本当に雷実験をするらしく、

それを目の前で見ることができるとのこと。

todai7.JPG

↑これは面白かったです。

暗い実験ホールに入り、説明を聞きながら

目の前に雷が落ちる瞬間を見ることができるんですが、

爆音といい、落ちた瞬間の残像といい、迫力満点。

todai9.JPG

↑よく雷が発生したら木のそばに逃げろと言いますが、

その実験をするため、キューピー人形が人間役で登場。

説明によりますと、このキューピー人形は

今まで一度も変えずにずっと使っているため、

何年もカミナリを落とされ続けているんだとか。

そのせいで、

「ちょっと黒くなってます」

とのこと。

キューピーちゃんの身の安全を考えると心配ですが、

ちょっと面白かったです。

カミナリ意外にも放電現象等も見ることができ、

まるでテーマパークのようで、

今回、私の中では1番楽しかった見学となりました。

まだまだ他にもたくさんの企画がありましたが、

全部は回りきれずに終わってしまったので、

また来年も行きたいな~と思う東大の五月祭でした。

todai1.JPG

また来年。

【主な東北関東大震災募金受付サイト】

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。