目を凝らすと見えてくる大日如来!佐貫観音@塩谷町

公開日 : 2021年06月29日
最終更新 :
筆者 : KEY

栃木県でやや北に位置する塩谷町。

尚仁沢湧水で有名な自然豊かなきれいな町です。

そんな塩谷町から今回紹介するのは「佐貫観音」です。

DSC08702.JPG

鬼怒川沿岸にそびえ立つ高さ64mにおよぶ一大岩塊で、国の史跡に指定されています。

さっそく近くに行ってみましょう。

DSC08692.JPG

近隣には普通住宅のある路地に佐貫観音はあるようです。

DSC08689.JPG

昔はちょうどここに観音橋があったようで2015年に新たな場所に大橋が開通したようです。

これはその名残ですね。

冒頭の写真はその新たな観音橋から撮影しました。

DSC08683.JPG

大きな岩塊が見えてきました。

DSC08686.JPG

佐貫観音荘という寺院がありました。

DSC08695.JPG

これが佐貫観音です。

といっても私には岩があるだけで観音らしき物は見えません。

いや見えなかったと言うべきか?

DSC08684.JPG

説明書きを読み。よく見てみると

DSC08699.JPG

顔の部分がわかりました。

それでなんとなく全体がイメージできました。

岩面にある大日如来磨崖仏は弘法大師一夜の作と伝えられているそうです。

DSC08696.JPG

一度コツを掴むと遠目でも見えます。

岩の上部には奥の院大悲窟があり、中には貴重な宝物が納められ、62年に一度開帳されるようです。

また、ハヤブサが生息しており、多くのカメラマンに人気のスポットになっています。

■佐貫観音

・住所: 栃木県塩谷郡塩谷町佐貫799

筆者

栃木特派員

KEY

生まれも育ちも栃木県です。新たな時代の変化など自分の目で確かめ、少しでも栃木県の魅力を発信できればと思い執筆しています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。