噂の?ウズベク美女に関するちょっとした試論

公開日 : 2014年12月15日
最終更新 :

 Assalom alaykum! 皆様こんにちは!タシケント特派員の齋藤です。

 少し前、日本でウズベキスタンの特集番組がテレビで放送されたそうですね。特派員も、日本にいる友人知人から、「特番観ました」というメールやメッセージをたくさん受け取りました。

 その中には、「ウズベキスタンって、美人が多いそうですね?」というのもいくつかありました。

 ウズベキスタンは以前にも「美人が多い国」として、日本の通信社がネット配信の記事で特集を組んでいました。

 しかしながら、個人の審美眼にはばらつきがあるため、この、「ウズベキスタンは美人大国というのは本当ですか?」という問いに対しては、特派員からは「本当です」とだけ答えておき、ここからは「ウズベキスタンは美人大国説」について、なるべく客観的に検証していこうと思います。

IMG_1460.JPG

1、 本当に美人なのか?-形質学的観点から日本人女子との比較

 ここではウズベク女子の「スタイル」について、日本人女子との比較を通じて検証していきます。

 先日、日本人の女性バックパッカーと知り合い、彼女はサマルカンドで知り合ったという地元の女子大生の話をしてくれました。そのウズベク人女子大生は、英語と、片言の日本語で案内してくれたらしく、バックパッカーの彼女は楽しそうに現地で撮影した写真などを私に見せてくれました。

 その写真のなかに、案内してくれたウズベク人女性とのツーショットがあったのですが、「齋藤さん、これ見てくださいよ。このスタイルの差!もう、ため息が出ますよ!この身長差で、なんで彼女の腰の位置が私の肘近くなの?!そしてこの膝下!」。

 私もそれを見て、「ああ、なるほど」と、声に出さずに心の中でつぶやいたのでした。その差異は、それほど明らかだったのです。

2、中央アジア美女は世界的に見てどうか?-ほかの国の外国人からの視点

 特派員が日本で在籍している大学は、中央アジアからの留学生をたくさん受け入れていますが、そもそも昔から留学生が多く、現在、文科省の国際化拠点校にも選ばれています。

 ある日、とある大学院の授業で、東南アジアからの留学生(女子)が、「中央アジアの女子は、美人が多いですよね」と、ため息交じりに話していました。

 その授業はカナダ人の教員による、英語開講の授業で、受講生のほとんどが留学生(それも過半数が女子)だったのですが、その受講生のほとんど全員、さらには先生までもが、深くうなずいていたのでした。

 そもそも、「どこどこの国は美人が多かった」という話は、海外に行った人からはよく聞く話だと思います。しかし、多様な国籍の若者が認めているということは、国際基準からみても、中央アジア美女は結構いいセンをいっている、と言っていいのではないでしょうか?

3、ウズベク美人は中央アジア地域内ではどうか?―某駐在員のフィールドワークより

 では、旧ソ連中央アジア五か国の中でウズベク人女子を比較すると、どうでしょうか?

 以前私がタシケントに留学していた(2009~2010年)時のお話です。仲良くなったタシケント駐在の日本人が、ウズベキスタンの隣国に出張していたのですが、チャットで彼が、「こっちはウズベキスタンに比べて美人が少ない。街を歩いていてもつまらない」と、残念そうに言っていました(その国の女性の名誉のため、国名は伏せます)。

 ウズベク人はテュルク系とペルシャ系の混血が進んでいるせいか、顔立ちが程よくエキゾチックに整った女性が割合多いと思います。一方、ペルシャ文化の影響が薄い地域では、結構日本人に近いような、親しみやすい顔立ちをよく見かけるような気がします。

78361_169514909749737_1307151_o.jpg

 なお、念のため付記しておくと、ウズベク人のほとんどはムスリムです。保守的な性観念を持っており、気軽なお付き合いは難しいかと思われますので、これから中央アジアを旅行しようとする日本人男子は、その点ご留意を。

 Q「ウズベク人の男子はどんな感じでしょうか?」

 A イケメンもいますよ。以上。

 では、Ko'rshamiz(コルシャームズ:またお会いしましょう)!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。