エストニア 春の恵み【Karulauk】をいただく
カテゴリー:レストラン・料理・食材 / 自然・風景 投稿日:2022年5月 8日
エストニアからこんにちは!
本日は日中の気温が18度まで上がり、出先で思わずコートを脱ぐほど暖かい1日となりました。
さて、今年も友人からエストニアの春の恵み【Karulauk(カルラウク)】をお裾分けしていただきました。
※大きさの比較
Karulaukはニラやニンニクに近い香りを持つ葉物野菜で、この時期になるとマーケットで売られ始めます。
こちらではペースト状にしてパスタソースにしたりパンに塗って食べることが多いです。筆者は今年は麻婆豆腐、炒飯、ペペロンチーノにしていただきました。火を通すとさらにいい香りがして食欲をそそられます。次回は餃子を作ろうかな!
カルラオクは森にて収穫できますが、類似した毒性のある植物があるので十分にご注意ください。
本日もお読みいただきありがとうございます。