今年もVastlakukkelの季節がやってきた!
カテゴリー:レストラン・料理・食材 投稿日:2021年2月 2日
エストニアからこんにちは!
2021年2月になりました。エストニアの2月と言えば季節限定スイーツVastlakukkel。特派員ブログを始めてから3度目のVastlakukkelの記事でございます!
2020年の記事→https://tokuhain.arukikata.co.jp/tartu/2020/02/vastlakukkel_1.html
VastlakukkelはVastlapäev(Shrove Tuesday/告解の火曜日)に食べるスイーツです。今年は1月半ばあたりからカフェやスーパーに並び始め、例年より早いな?と思っていたところ、今年のVastlapäevは2月16日だそうです。(昨年は2月25日)
柔らかい丸いパンにクリームがのったかわいらしいシルエット。見た目はかなり地味ですが、シンプルだからこそおいしい、何度も食べたくなる魔法のスイーツなんです......!
スパイスや穀物が混ざった拳サイズの丸パンに、クリーム、ジャム、アーモンドペーストがトッピングされていたりと、お店によりさまざまな特徴があります。値段はひとつ€1.5~2ほど。スーパーやローカルのパン屋だとひとつ€1以下で売られていることも!
Vastlapäevは豊作を願いソリ滑りをし、Vastlakukkelと豆のスープを食べる日です。近年は暖冬の影響で小雪でしたが今年はそこそこ雪があるので、トーメの丘でソリ滑りができるかもしれません♪
Vastlakukkelはエストニアのみならず、北欧諸国で食べられております。スウェーデンではSemla、フィンランドではLaskiaispulla、デンマークとノルウェーではFastelavnsbolleと呼ばれており、基本的には同じスイーツです。もし日本で見かけたらチャレンジしてみてくださいね♪ おいしいですよ!