2021年2月、見上げてごらん夜の星を〜♪......ではなく、つららを。

公開日 : 2021年02月05日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

今年2021年は冬らしい冬がやってきたエストニア。

雪道ですってんころりん!と転ばないよう足元に注意しながら、首都タリンのつららの様子を見てきましたー!

IMG_4336.jpg

なかなかの壮観ですねー!!!

エストニアは北国・雪国・小国と三拍子揃っているので、最初から建物につらら対策が施されているのかな?と思っていたのですが(国民の人数が少ないので、つららのために人手を割かないようできるだけ最初から対策しているだろうと思っていました)、そんなことはなくつららがわんさかできておりました。

ではできてしまったつららはそのまま放置か?と言えばそんなことはなく、落ちてきたつららがもし人に当たったらケガをしてしまうかもしれないので、通常はつららが落ちてきたら危ないところは立ち入れないようになっています↓↓↓

IMG_3227.jpg

なのでご安心ください^ ^

にしても、つららを見るだけで体感温度が2℃は下がるなーと思いながら帰ってきたら、もっと寒そうなものを見かけてしまいました。

IMG_3470.jpg

おう! (エストニア語なら「おい~!」)とっても寒そう......。笠を持っていれば笠を! (「笠地蔵」より)せめて積もった雪だけでも!と思ったのですが、この銅像がお地蔵様とは比べるまでもなくとても大きかったので何もできずに後ろ髪を引かれる思いで帰ってきました。

大きな銅像様の雪はどうしてあげればいいのでしょうか。賢明な日本の皆様、どうぞお知恵をお貸しください。つららの事前対策についても何かご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞお教えください。

ではまたここで!

筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。