スーパーPRISMAに行って、「日本では許されないだろうけれど、エストニアではとっても普通のこと」を体感しよう!

公開日 : 2019年08月07日
最終更新 :
筆者 : Chisato

Tere!(エストニア語で、こんにちはの意)

今回は、エストニアの素晴らしさをご紹介したいと思います。

私はエストニアに住むようになってから、「これは日本ではできない」「日本で許されるわけがない」と思うシーンをたくさん経験してきましたが、やはりこれほどインパクトがあり、住んでいなくても見に行けるものはない!と思い、スーパーPRISMAをご紹介したいと思います。

IMG_4343.jpg

こちらです!!!!!!↓

IMG_4339.jpg

わかります?スーパーマーケットの中に子ども向けの無料メリーゴーランドとバナナ(りんごがある時も)が置いてあるのです。

バナナのところにはエストニア語で、「子ども1人バナナ1つ無料」といったことが書いてあります。

・・・よく考えなくても誰でもわかることですが、スーパーマーケットの中にはバナナが売っているのに、その中で子どもがバナナを食べていたら、そのバナナが売っているバナナなのか無料バナナなのか見分けがつくはずがありません。しかも無料バナナのところに店員さんがいるわけではないので、子どもが2本以上食べてしまう危険性や、ホームレスの人たちがやって来てたくさん食べてしまう危険性もあります。バナナの皮をきちんと捨ててくれるかどうかのゴミ問題もあります(バナナの皮は、バナナを食べ終えたときゴミになるので、あちこち歩き回る子どもがいつバナナの皮を捨てたくなるのかわかりません)。バナナを食べた手で、販売している衣料品を触って汚す危険性だってあります。バナナは洗ってあると書いてあるけれど、食中毒の危険性もあり、責任の所在をはっきりさせておかないとよくないはずです。

・・・ほーんとリスクの塊。このリスクを冒してまで、わざわざ日本のスーパーがバナナサービスをやるとは思えません。しかもその一方で、やる意義はさほどない(バナナがなくなっていることもなければ、子どもが群がっていることもない。このサービスがあるからPRISMAに行く人がいるとも聞かない)。コストと手間をかけて、サービスではなくリスクを買っているでは!?大丈夫!?やめたら?PRISMAさん!!!というサービス。

でも、このサービスを形にできるところが本当にすごいと思うのです。

私はよくエストニアの人に、このサービスのリスクについて話し、なぜ問題が起きないのか尋ねるのですが、答えはたいてい同じで「エストニア語で書いてあるからわからないだろうけれど、"子ども1人につき1つ無料"と書いてあるのよ。だから子どもが2つ食べたり、大人のホームレスが食べたりしないのよ!」と言われます。

うーん、そうなんですけどね、でも・・・と思ってしまう私。このサービスを思いつく日本人さえいないと思ってしまう私。うーむ。

いやもう本当にエストニアの人たちは素晴らしく、人を信じる力が強いと思います。

最近では、青果コーナー付近にもこの"子ども1人につき1つ無料"を見かけ、エストニアの攻めも感じました(笑)

赤丸のところは売っているバナナです。

IMG_4342.JPG

よかったら是非一度見てみてください。

現時点でタリン国際空港から一番近いPRISMA(SIKUPILLIにあります)は 24時間年中無休です^ ^

筆者

エストニア特派員

Chisato

エストニアのいいところ、エストニアならではのこと、日本とエストニアの似ているところ、違うところなどをご紹介したいと思っています。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。