台北の魅力を現地在住ライターが解説!

公開日 : 2021年12月13日
最終更新 :
筆者 : みみ

台北市は日本から3時間ほどのフライトで着く台湾の首都です。日本との時差はマイナス1時間。「週末台湾」という言葉もあるくらい、日本人にとって台湾はとても身近でアクセスのいい場所です。

001.jpg

台北には最先端を感じることができる台北101があったり、昔ながらのお茶屋さんやお菓子屋さんもたくさんあったりします。まさにトレンドとレトロが混じった魅力的な町、台北。

今回はその魅力を存分に現地在住ライターが解説します。

■親日国である

002.jpg

歴史的な観点からも日本と台湾は深い関係にあります。日本が台湾を統治していた1895~1945年に台湾のインフラを整備しました。具体的には鉄道やダム、水道設備、学校など。また秩序と法律を尊重することを学ばせたのもこの頃だと言われています。それらが今の台湾を作ったと考える人も多く、親日へとつながったのではないでしょうか。

日本のポップカルチャーに関心がある若者も少なくありません。日本好きな台湾人を「哈日族(ハーリーズー)」と呼び、日本政府観光局 (JNTO) によると、2019年に日本を訪れた台湾人は489万もいました。台湾の人口は2300万人なので4人にひとりは日本を訪れている計算になります。長期滞在のリピーターが多くいるのも日本に来る台湾人観光客の特徴です。

それから台湾では日本製品に対する信頼も絶大です。車やバイク、エアコンなど日本ブランド愛用者がたくさんいます。また、レストランの看板や商品パッケージに日本語が書いてあると「おいしそう・高級感がある」という印象になり、日本語が多用されることも。間違った日本語もありますが、そのへんはご愛敬。

日本統治時代のインフラ整備や教育、また日本製品への信頼などから親日家が多い台湾。

これらの理由から台湾は日本人にとってとても暮らしやすい国です。

■リーズナブルに味わえる台湾グルメ!

003.jpg

台湾食べ歩きグルメで外せない胡椒餅(フージャオビン)。小麦粉生地に豚肉やひき肉、そして大きめにカットされたネギを入れます。窯で焼かれた熱々の胡椒餅は肉汁たっぷりでネギの香りがアクセントに。

胡椒餅で有名なのが饒河街観光夜市にある福州世祖胡椒餅。こちらのお店はミシュランガイドのビブグルマンに掲載された有名店。その味を約200円で味わえるのはかなり魅力です。

夜市を歩いていると、胡椒餅のほかにもリーズナブルに食べられるものがたくさん。台湾唐揚げ雞排(ジーパイ)や台湾ソーセージ香腸(シャンチャン)、それにさつまいもボール地瓜球(ディーグゥアーチョウ)などがあります。

台湾は外食文化が根づいており、家族で夜市を訪れ夕飯を済ますのも一般的です。麺類、ご飯類、そしてスイーツまで何でも揃っています。安価でおいしいものがお腹いっぱい食べられるのも魅力。

ぜひ、台湾グルメを楽しんでくださいね。

福州世祖胡椒餅

住所
台北市松山區饒河街224號
最寄り駅
地下鉄松山駅

■観光地へのアクセスがいい

004.jpg

「台北」と聞くと台北駅がある中山エリアをイメージする方も多いと思います。実は台北は意外と広く、少し足を延ばして日帰りで行ける場所がたくさんあるのです。

例えば温泉で有名な北投エリア。地下鉄を使えば台北中心部から30分ほどで北投へ到着します。温泉博物館や原住民文化館で歴史を学ぶもよし、市場や夜市で現地グルメを堪能するもよし!温泉博物館の回廊にあるステンドグラスは見る価値あり! おすすめです。

北投から隣町の淡水へは地下鉄で約20分。淡水は台湾カステラの発祥地と言われており、多くのカステラ店が並ぶ激戦区です。ここ数年最も開発されたエリアである淡水。インテリアがおしゃれなカフェも河沿いにたくさんあります。

初めて台北を訪れる方でも地下鉄で簡単に移動できるので安心です。地下鉄は少しずつ延伸もしており、これからますます便利になります。

以前は台北市内から台湾桃園国際空港まではバス移動でしたが、現在は地下鉄も走っています。渋滞を気にせず帰国の時間までめいっぱい遊ぶことができるのもうれしいですね。

このように台北は主要観光地や空港へのアクセスが抜群なのです。

北投温泉博物館

住所
台北市北投區中山路2號
最寄り駅
地下鉄新北投駅

凱達格蘭文化館(原住民文化館)

住所
台北市北投區中山路3-1號
最寄り駅
地下鉄新北投駅

■治安がいい

005.jpg

近年留学先としても注目されている台湾。理由のひとつに挙げられるのが治安のよさです。夜のひとり歩きも日本とさほど変わりありません。

台湾には至る所に防犯カメラがあります。それを証拠として使われることも多く、犯罪の抑止力にもなっています。

ただ、交通が激しいのが難点。バイクの量に驚いた方もいるでしょう。日本のように歩行者優先という感覚は、残念ながらあまりないようです。そのため、細心の注意を払って歩く必要があります。

ですが全体的に台湾は安全で暮らしやすい国です。親日の方も多く、台湾グルメもリーズナブルに食べられます。

まだまだコロナ禍ではありますが、自由な海外旅行ができるようになったら魅力あふれる台湾へぜひお越しください。

(ライター:台北特派員みみ)

筆者

台湾特派員

みみ

2020年7月より台湾生活開始。ライター・ブロガー・日本語教師として活動中。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。