シドニーでも出来るんです、りんご狩り
カテゴリー:お知らせ / イベント・行事・お祭り / エンターテイメント・音楽・ショー / レストラン・料理・食材 / 天気・気候・気温 / 旅行・ツアー・ホテル / 自然・風景 / 見所・観光・定番スポット 投稿日:2018年4月17日
秋の行楽イベント第2弾!ってとこでしょうかw
ワタシは根っからの田舎育ちだもんで、季節イベントの時期になると
体が自然と反応してしまいますw
何年か前にたまたま知ってから、この時期のウチの恒例行事となったもの。
それはりんご狩り!
場所はシドニー中心部から車で約2時間ほどの、山あいの小さな町ビルピン(Bilpin)
この辺りはりんごや桃、プラム等の果樹園が多く点在していて
その時期に応じた果物のピッキングができます。(週末のみ)
本当はイースターホリデーの時に来たかったんですよね・・・。
その頃ならFujiが真っ盛りだったのですが
やはり人気らしく、ワタシ達が行った頃にはすでに全部取り尽くされていました・・・。
道路沿いにはそれぞれの果樹園の「Pick your own」という看板が出ており、
今だったら何が採れるかも書いてあるので、便利〜。
こんな感じにね。
ちなみにグラニースミス(Granny smith)というのは青リンゴ、
FujiとかPink Ladyというのは赤い林檎でPink LadyはFujiより酸味があって
オーストラリアでは一番ポピュラーなタイプ。
・・・ていうか、Pink Ladyは年間通していつでもスーパーで
買えるんですよね。
Fujiは季節が短いし、甘くて食感もいいので大人気!
あっという間になくなってしまいます。
ウチが毎年お世話になってるのは、こちらのPine Crestという果樹園。
入園は無料で、中でもぎとって食べるのも無料。
値段が発生するのはお持ち帰りの時だけで、
今回はキロ4ドルでした。
私達はグラニースミスとピンクレディをいくつかゲット。
グラニースミスはサラダにしても美味しいです♪
ピンクレディも残りわずかという感じで、すごく赤いやつはもうなかった・・・。
そうそう、オーストラリアに来て不思議だったのが、
なんでもかんでもデカいのに、どうして林檎とホタテはこんなに小さいの?!
ってことw
しかもあまり甘くないし・・・。
しかもしかも一度、蜜が入った林檎を「これ腐ってる」と言ってたオージーが
いたのでびっくりしました・・・。
だから余計に甘いFujiの登場に驚いたのかもしれませんね。
ビルピンのメインストリートであるビルピンロード添いには
可愛らしい小さなカフェもあったりしますし、
この時期ならお店のホームメイドのアップルパイが置いてあったりも
するので、天気の良い週末に、ドライブがてら訪れてみては?