蘇州で食べられる変わり種麺「阿能麺」とは?

公開日 : 2021年05月15日
最終更新 :

ニーハオ! 蘇州特派員もりもりんです。

中国は各地方にそれぞれの麺文化があります。今回は「阿能麺(阿能面)」という変わり種麺をご紹介!「阿能麺」は、もともと浙江省の桐郷という場所で生まれたラーメンで、白濁したスープと麺を一緒に煮込むのが特徴です。蘇州で一般的に食べられている「蘇州麺(苏式面)」とはかなり違います。

こちらが「阿能麺」の「黑鱼三鲜牛肉面」38元(約650円)。江南地域でよく食べられる淡水魚の「黑鱼(ライギョ)」の薄切りや、海老、牛肉などが入った具だくさんラーメンです。

03.jpg

ちなみに蘇州では一般的には「蘇州麺(苏式面)」と呼ばれる、細麺に醤油スープのラーメンが有名です。蘇州麺はこちらの記事で紹介していますので、ぜひ旅の参考にしてください。

さて、「阿能麺」は、1996年に浙江省の嘉興(嘉兴)市にある桐郷(桐乡)というところで、庄冠能さんが夫婦で橋の近くに開いた小さなお店が発祥だとされています。店主の名前からお客さんがお店を「阿能面館」と呼ぶようになり、またたく間にスープの独特で濃厚な味が人気に。味を学びに来る人も多く、数百人が弟子入りしたそうです。その弟子たちが「阿能面館」というもともとのお店と同じ名前でお店を開いていきました。嘉興にはいまもあちこちに「阿能面館」を看板に掲げたお店があるそうです。

そしてこちらは「鳝丝腰花干挑」28元。「鳝丝(タウナギ)」と「腰花(豚や羊の腎臓)」を炒めて絡めたまぜ麺。「阿能麺」のお店では、「汤面(スープ入り)」か「干挑(スープなし)」が選べます。

04.jpg

「阿能面」は、のせる具によって値段が値段が変わります。

01.jpg

壁にかけられたメニュー表を見て、口頭で注文します。読み方がわからない場合、壁のメニュー表を写真に撮って、指差し注文してもいいと思います!

麺好きの方はぜひ訪れていただきたいです。早くコロナが収束し、自由な往来が回復することを願っています!

02.jpg

余世博麺館

住所
苏州市吴江区鲈乡北路808号
営業時間
6:00~14:00、17:00~20:00
アクセス
地下鉄4号線「江陵西路」駅2号出口を出て、「鲈乡北路」という通りを南に直進すると左手にあります。駅から徒歩約4分

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。