中国の旧正月★春節

公開日 : 2011年02月03日
最終更新 :
春節.jpg

明けましておめでとうございます!!!

中国では2月2日が大晦日で、今年は3日が旧暦のお正月!!

「春節」は中国の農暦(旧暦)の新年のことで、お正月は中国で最もめでたい日なのです。

こちらはすでにお昼の1時を回るのですが、昨夜からマンション内外は変わらず春節を祝う花火と爆竹の炸裂でお祭り騒ぎです!

その様子を昨夜動画で撮影したのでその様子をお愉しみ下さい♪

2日の大晦日の夜から夜中もずっと各マンションの至る処で爆竹や花火が盛大に繰り広げられ、朝の5時頃徐々に外が静かになりようやく終わったと思いきや、朝7時にまた華やかに威勢良く正月祝いの爆竹&花火が始まるという・・(笑)

なんともめでたいこの日は動画でご覧の通り、

普通に眠れる方が少ないのではないかと思います。^^;

(ちなみにこの動画は私のマンションで撮影・・)

一応ここは今旧正月のお休みで今年は2月2日~8日が法定休日となっていますが、朝、昼、夜、深夜も関係なく、いつでもどこでも容赦なく そこら中で爆竹&花火が繰り広げられます!!

では何故春節は爆竹を鳴らすのかと言いますと、これには言い伝えがいくつかあるのですが、これは街中が金色と魔よけの意味のある赤色で飾り付けされるのと一緒で、「魔よけ」の意味があるとのこと。

ちょうど一年前の今、私は運良くオーストラリアで中国の旧正月・春節を過ごしていたのですが、こちらもかなり盛大に行われていました!^^*毎年シドニーで行われるChinese New Year Festivalには沢山の中国の催し物が開催されます!

" src=
Sydney-New-Years-Eve-Fireworks-2009-2010.jpg
dragon.jpg

パレード&カーニバルは道のど真ん中で一列ずらりと盛大に行われます!

chinese_new_year_wideweb__470x313,0.jpg
32-4.jpg

皆が心を一つにして一生懸命造り上げているこれらのパレード。

中国の伝統を誇りにしている彼らの情熱に心を強く打たれました。

ParadeLrg.jpg
Women-in-traditional-Ao-Dai-dresses-serve-at-a-reception-to-mark-the-Chinese-New-Year-in-Hanoi.jpg

かっこいい!!(^^)v

さてさて、この華やかな爆竹&花火が朝5時まで続くとなると

もはや家で耳栓なんてしていられません!!(笑)

来年こそは、友人たちと夜に外出してまた違ったテイストを愉しみたいと思います☆

シンガポール人の友人が言っていたのですが、

シンガポールも初一(元旦)は必ず家族で過ごす習慣があるそうです。

そしてその後は友人や場所を変えたりして家族と会うのだそう。

中国の大晦日は皆さんどう過ごすのかと言いますと

これも日本と一緒で、日本の紅白のような歌番組があるんですね。(中国ではお節の変わりに餃子を食べますが)

それを家族と集まって軽食、フルーツ、ご馳走を食べたりして家でゆっくりしながら、家族と一緒に年を迎えます。^^*

そのため、この時期は一般のお店は開いてません。

ほんの一部、外資系や大手スーパーマーケット等ごく限られたお店ならば日中も

営業している処もわずかながらにあるのですが、やはりどのお店も大半は4時までに閉店し

早く切り上げて家に帰宅し後は家族と時間を共に過ごします。しかも流石この時期になると食料品の価格が倍になるんです!皆さん春節の準備でまとめ買いされているご様子・・

また春節の第5日は初五と言って、お金の神様である財神の誕生日のため、

商売人にとってこの日はお祝いする大切な日。よってこの日もとっても賑やか!

この日もまた花火と爆竹で激しくお祝いする中国の伝統的習慣があります。^^*

今日もたくさんパワーをもらいました!!

それでは今年も皆さんにとって良い年になりますように!

Happy Chinese New Year! 新年快楽!!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。