黒海の漁師料理

公開日 : 2010年09月01日
最終更新 :
nesebarribar001.jpg

ネセバル。

黒海沿岸にあり街全体がユネスコ世界遺産に登録されている古代都市。

90年代後半頃から観光地化が極端に推し進められてしまったため、

真夏の街中は古代都市の情緒を壊す土産物屋が乱立されていて余り好きじゃない。

逆に観光客のいない冬のネセバルは閑散としてるけど古い町並みが蘇るので好き(笑

せっかく雰囲気が良い街なのに本当にもったいないなぁ・・・。

nesebarribar002.jpg

そんな大観光地ネセバルですが、元々は古くからある漁師町。

現在でもこの土地に住む現地の人の約3割が漁師(残りはほぼお土産屋さん)。

nesebarribar003.jpg

今年の夏の初めにネセバルに番組のリサーチに来て、

漁師さん一家とたまたま仲良くなり漁に連れてってもらいました。

nesebarribar004.jpg

夏の黒海は良い魚が余り獲れないので、

売るための漁ではなく自分の家で自分が食べるための漁です。

nesebarribar005.jpg

とはいえ、結構網に掛かってました。

nesebarribar006.jpg

カニやボラが結構かかっているのを見て小躍りしました(笑

nesebarribar007.jpg

タツノオトシゴなんかも釣れてました。

nesebarribar008.jpg

ハゼ、ボラ、アジ、カニ、アカニシ(サザエもどき)がこの日の主な漁獲。

nesebarribar009.jpg

漁が終わったあと、さっそく漁師さんたちが新鮮な魚介を料理してくれました。

やはり世界共通、魚介類は漁師料理が一番美味しいんじゃないかと思います。

nesebarribar010.jpg

ハゼのから揚げ。

シンプルだけどこれが旨い、朝からビールがすすみます。

nesebarribar011.jpg

アジの炭火焼きと、なんだかよく名前が分からないカニの茹でたの。

炭火なんて贅沢かもしれないけれど、ブルガリアじゃ普通。激うま。

nesebarribar012.jpg

アカニシ(サザエもどき)のカヴァルマ。ようは貝の野菜煮込み。

nesebarribar013.jpg

そして船長自慢の魚のスープ。

ハゼ、ボラ、カレイなど3-4種類の魚のスープ、ヨーグルト仕立て。

おなかいっぱいでもお代わりしたくなるくらい絶品の魚スープ。

nesebarribar014.jpg

あ、まだあった。

ボラと季節野菜のオーブン焼き。

どうやらこれがメイン料理だったようですが前菜が多すぎたし

スープもお変わりしたのでコレは流石に手をつけられませんでした・・・。

ちなみにブルガリア黒海産のボラは日本のものとは違って、

香りも良く深い味わいがある魚で個人的には黒海の魚で一番好き。

nesebarribar015.jpg

その後、漁師さんたちは自分たちで作った漁師料理を全て残さず一気に食べました。

さすが体のつくりが違う。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。