窯のなかで至福の時間を......信楽・登り窯カフェ

公開日 : 2020年03月08日
最終更新 :

新型コロナウイルスの影響

新型コロナウイルスの影響で各地のイベント中止や、観光地のお客さんも激減していることと思います。

私の関わる自転車イベントもたくさん中止となってしまいましたし、普段通勤で歩く京都駅もガラガラ......。

外に出にくいこんなときだからこそ、せめてネット上だけでも旅気分を盛り上げていきたいものです。

さて、今回ご紹介するのはドラマもいよいよ終盤に差しかかってきた『スカーレット』の舞台である信楽。

ドラマ開始当初にも3本にわたって紹介しましたが、実は前から行けてなくて行きたかった場所があったのです。

【過去記事はこちら】

それが、使われなくなった登り窯をカフェに改装したという「登り窯カフェ」。

この間朝ドラを見続け、私自身がすっかり信楽ファンになりつつあるなか、ついに行ってきました!

登り窯カフェ

caf01_R.JPG

場所は信楽の中心地、長野にある奥田忠左衛門窯さんが運営されている「信楽陶芸村」のなかにあります。

caf02_R.JPG

陶芸教室などの建物を過ぎてなかへ入ると、信楽らしくたくさんのかわいい狸がお出迎え!

ちなみに登り窯カフェは事前予約が必要。当日までに電話で予約してくださいね。

この狸たちの上の建物で予約のことを告げて、ドリンクなどの注文、会計を先に済ませるスタイル。

caf03_R.JPG

登り窯は全11部屋の焼成室に分かれており、自分たちの部屋を写真のような紙で示してくれます。

ではではさっそく行ってみましょう!

caf04_R.JPG

奥の方にいくつもの穴が空いた登り窯が見えてきました。なかなかいい雰囲気です。

caf05_R.JPG

部屋のなかにはクラッシックな雰囲気のテーブルが......。まるで海外の洞窟レストランのような感じ!

caf06_R.JPG

ここは果たして日本? ほんとに信楽か?って感じすらしてきますね。

緋色に焼けた壁もここが平成の頃まで現役で使われていたことを物語っています。

caf08_R.JPG

足元にも穴が空いています。これは陶器を焼くときの火の通り道。

一番下で焚かれた火の熱はこの穴を通って、一番上まで届いていくのです。さしずめわれらは信楽焼のタヌキ?

caf07_R.JPG

今回はコーヒーをいただきました。もちろんコーヒーカップなどの食器は信楽焼です。

デザートは近くの山田牧場から取り寄せたバームクーヘンなどが楽しめますよ。

caf10_R.JPG

団体旅行には厳しい状況ですが、ゆっくりのんびりひとり旅なんてのはいいんじゃないでしょうか?

混雑を避けて信楽の登り窯で自分を見つめ直す旅、たまにはそんな楽しみ方もいいですよ。

【登り窯カフェ(奥田忠左衛門窯「信楽陶芸村」】

・場所: 滋賀県甲賀市信楽町長野1131

・TEL: 0748-82-0522

・アクセス:信楽高原鉄道「信楽駅」から徒歩10分/新名神高速「信楽IC」から車で10分 

筆者

滋賀特派員

フナズシマル

皆様に是非訪れてほしいマニアックな滋賀のマニアックなスポットをご紹介していきます!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。