弁慶の怪力伝説から生まれた「三井寺力餅」は、とっても上品なお味⁉

公開日 : 2018年09月24日
最終更新 :

三井寺力餅本家

9月は夏の天台三総本山の旅を特集しました。いかがでしたでしょうか?

最後に紹介した三井寺にお越しの際、是非セットで訪れてほしいところがあります。それは「三井寺力餅本家」さんです。

1shomen.JPG

京阪浜大津駅から降りると、向かい側に赤い建物が見えます。大きく「三井寺力餅」と書かれているのですぐわかりますね。

創業は明治2年の歴史あるお店です。

「力餅」の名は三井寺の記事でも書いた、三井寺の鐘を引き摺り比叡山まで持ち帰ったという「武蔵坊弁慶」の怪力伝説にあやかって付けられました。

2tennai.JPG

店内は間口は狭いですが奥へと長く、街道の町屋を感じさせます。店の奥では手作業で力餅を作っておられました。

3case.JPG

手前ではお土産用の力餅が3本入り(324円)~20本入り(1,844円)とバリエーション豊富に取り揃えてあります。

でも今回はお店で頂くべく、お店の奥へ・・・

4oku.JPG

奥には中庭が見える8名程度が入れる喫茶スペースがあります。(店内手前にもありますよ)

で、さっそく「力餅と抹茶」のセット(650円)を注文。

5set.JPG

出てきたのは、薄緑色のきな粉がこれでもかと言うくらいにたっぷりと乗せられた「力餅」3串とお抹茶、そしてお猪口に入ったほうじ茶?。

6set.JPG

三井寺力餅は串に刺さっているので団子っぽく見えますが、その名のとおりお餅です。ちょうど実演されていますので見ることができますが、

出来立てのお餅を小さくちぎって串に刺し、秘伝の蜜をまぶしかけてから、きな粉に埋めるようにして出来上がります。

このきな粉もこだわりがあって、通常の白大豆だけでなく青大豆と抹茶の三種類をブレンドしたもの。もちろん添加物は一切使われていません!

きな粉に隠れた中から串でお餅を持ち上げると、蜜にきな粉がたっぷりと付いたまま出てきました。

きな粉をまき散らさないように用心しながら頂くと・・・

フワトロ食感のお餅にやさしく絡む上品な砂糖の甘さ、それを包み込むきな粉も適度に甘さをコーティングしつつ、決して邪魔はしていません。

小ぶりなので一串に3つ刺さったお餅を一気に食べられてしまいそうですが、もったいないので一個ずつ愉しみます・・・。

うん、これは10本くらいこの場で食べたくなりますね。

ごちそうさまでした!

2階は大津絵ギャラリー!

三井寺力餅本家の2回には、なんと「大津絵」のギャラリーが。

7nikai.JPG

大津絵の描かれた暖簾を潜ると、

8nikai.JPG

そこには大津絵の第一人者「高橋松山」先生の作品がずらっと飾られています。

大津絵については2017年に紹介した記事がありますので、詳しくはそちらを見ていただくとして、

大津絵とは、江戸時代に大津の宿場を中心にお土産として売られていた大衆画です。

今では書ける人も激減し、松山先生はその貴重な大津絵の技術を伝承されている方なのです。

9otsue.JPG

大津絵の代表的な図柄を一通り見ることができますよ。

10otsue.JPG

代表図柄の「鬼の寒念仏」の人形がとぼけた感じで可愛いですね。

11otsumatsuri.JPG

さあ、大津の街はこれから「大津祭」一色へ染まっていきますよ!(もちろん今年もFunazushi-maruは孔明祈水山に参加の予定)

10月6日~7日は大津へ!

※三井寺力餅は添加物を一切使用していないため保存がききません。そのため店舗は県内にしかありませんし、遠方への発送も行っていないそうです。是非、滋賀県にお越しいただき、出来立てを食べにいらしてくださいね。

【三井寺力餅本家】

〇場所:滋賀県大津市浜大津2丁目1-30

〇TEL:077-524-2689

〇HP:http://www.e510.jp/tikaramoti/

〇アクセス:

 JR琵琶湖線「大津駅」下車 徒歩10分

 京阪電車「浜大津駅」下車 すぐ 

筆者

滋賀特派員

フナズシマル

皆様に是非訪れてほしいマニアックな滋賀のマニアックなスポットをご紹介していきます!

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。