[お題]酋長と消防士の像

公開日 : 2015年12月31日
最終更新 :
筆者 : Eko

今月のもう1つのお題に頂いた「スタチュー/像」。

キャピトルヒル地区のジミ・ヘンドリックス、バラード地区のトロール、パイクプレース・マーケットのレイチェルなど、シアトルにはランドマークになっている「像」がたくさんありますが、今回はシアトル発祥の地パイオニア・スクエアのものをご紹介させていただきます。

◆ シアトル酋長の胸像 ◆

selth.jpg

1850年代にヨーロッパ系白人開拓者達がこの地にたどり着いた時にドワミッシュ族とスクワミッシュ族の2部族を率いていた酋長で、「シアトル」の名前の由来になった人です。本来の発音は多少違ったようで、また文字を持たなかったために表記の仕方にも様々な説があり、開拓者が発音出来る一番近い音と、それに合わせた表記とで今の「Seattle」ということに落ち着きました。

この胸像は1909年のユーコン・ゴールドラッシュの時期に、パイオニアスクエアのシンボルであるガラス屋根のパーゴラと同時期に、当時の有名彫刻家James Wehnの手によって作られました。

下の部分にある噴水は後に修復されているそうですが、胸像部分は1909年に作られた時のままだそうです。

◆ Seattle Fallen Firefighter's Memorial  ◆

firefighter.JPG

1995年に起きたインターナショナル地区/チャイナタウンの火災がきっかけになり、その時に命を落とした消防士達だけでなく、1889年に消防隊が結成されて以来の殉職消防士を慰霊するために建立されました。パイオニア・スクエアから通りを1つ入ったオキシデンタル・スクエアにあり、毎年10月には式典が催されます。

パイオニア・スクエアご訪問の折りには、どうぞお寄りになってみて下さい。

(12月お題"スタチュー/像")

ランキングに参加しています。

クリックしていただくと励みになります。いつもありがとうございます。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。