一度は行ってみたいブラジルの朝市(フェイラ)
カテゴリー: 投稿日:2019年1月19日
皆さんこんにちは!!
先日年明け早々にブラジル名物の朝市(フェイラ)に行ってきましたので、その様子を紹介します。
このフェイラはブラジルのどの地域でも週に一回行われています。筆者の最寄りのフェイラは毎週木曜日に行われます。
この時は年明け最初のフェイラだったので、お店はあまり出ていませんでした。来ているお客さんも少なかったです。いつもなら50メートルほどの通りに所狭しとお店が並んで、お客さんも非常に混雑しています。
今ブラジルは真夏なので、夏に旬を迎える野菜が安いです。手前に見えるのはブラジルのオクラです。日本のものと違って星形ではなく丸型をしています。
ブラジルのフェイラといえばこういったパステルの屋台でしょう、パステルはブラジルのソウルフードともいえる食べ物です。
パステルはブラジルの揚げパイのような食べ物で、中の具は炒めたひき肉やチーズ、エビなど様々なものが入ります。中にはチョコレートやバナナといった甘いものまであります。
写真の上部にぶら下がっているメニューが見えるでしょうか?これだけの種類のメニューがそろっているので、ぜひいろんな味を試してみてください。
このパステルの屋台をブラジルで最初に始めたのが、日系ブラジル人だというから面白いですね。
これはサトウキビのジュースを売っているお店です、おじさんが持っているものがサトウキビです。サトウキビを中央の機械にかけて絞ります、これをパイナップルやレモンのジュースで割っていただきます。
暑い真夏の日などに飲むととてもおいしいのですが、飲みすぎると頭が痛くなるそうですのでご注意を!!
サンパウロは世界最大級といわれる日系人社会が存在するおかげで、近くのフェイラでもこういった日本の食材を買うことができます。写真の黒い液体はブラジル製の醤油です。若干とろみがあってあまりしょっぱくないのが特徴です。
その横の紙コップに入っているのは地元産の納豆です。お醤油の後ろに見えているのがカレールーの箱です。その後ろにはふりかけも見えますね。
アメブロもやっていますので、こちらもよろしく!!
https://ameblo.jp/hkc1104/