ブラジルの宗教人口統計

公開日 : 2009年03月11日
最終更新 :
DSCN2578.jpg

ブラジルはカトリック教の国といわれています。

現に、「Carnaval(カーニバル)が終わったら、次はPáscoa(イースター)」という風にキリスト教にちなんだ行事が目白押しです。

ブラジル地理統計院(Instituto Brasileiro de Geografia e Estatística=IBGE)が発表した国勢調査(2000年)によると、ブラジルのカトリック教人口は全体約1億6987万人のうち、73.6%の約1億2498万人。

続いて、プロテスタント教が15.4%の約2618万人、心霊主義のスピリティズム(Espírita)が1.3%の約226万人、アフリカの民間信仰を起源とするウンバンダ・カンドンブレー(Umbanda・Candomblé)が0.3%の約53万人となっています。

国勢調査では、宗教人口統計を男女別、識字・非識字別、所得別、就学年数別など様ざまなカテゴリーで計算しています。

15歳以上を対象とした就学年数別宗教人口統計をみると、就学年数1年未満はカトリック教が77.4%と全体指数より増加、その他の宗教は若干少なくなる程度。

一方、就学年数15年以上になると、カトリック教は74.0%で全体指数とほとんど変わらず、プロテスタント教は9.3%と減少する代わりに、スピリティズムが6.7%と多くなります。

次に、10歳以上を対象とした所得別宗教人口統計では、最低月給(注1)1/2ヶ月分の低所得者層はカトリック教が79.4%で全体指数より増加、プロテスタント教が12.3%で微妙に減少しますが、劇的なのはスピリティズムで0.3%まで少なくなります。

ところが、最低月給30ヶ月以上の高所得者層になると、カトリック教が75.0%で全体指数とほとんど変わらないのに、プロテスタント教が8.2%と減少、反対にスピリティズムが5.1%と増加するのです。

就学年数や所得などの社会格差が宗教と関連しているなんて、興味深いですね。

注1) 最低月給(Salário Mínimo)とは政府が決めたブラジルの労働者の最低限の月給のこと。2009年2月から465レアル(約19614円、R$1=42.18円)

(写真説明:ブラジルの結婚式はキリスト教会で行うのが主流)

[参考サイト]

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。