チリ一高いビルがクリスマスツリーに!?
カテゴリー:お題 / イベント・行事・お祭り 投稿日:2014年12月21日
12月に入り、サンティアゴもクリスマス一色になりました。
とはいえ、日本の寒さをよそに、サンティアゴは夏真っ盛り、暑いです。さらに、ただいま夏時間で夜9時ごろまで明るいので、イルミネーションを楽しむのはその後となってしまいます。
そんなサンティアゴで、今年のイルミネーションの目玉は
コスタネラ・センター グランド・タワーをクリスマスツリーに見立てたライト・アップ!
期間:2014年12月12日(金)~25日(木)
時間:21:00~24:00
毎日21:30/22:00~はラジオ(FM100.9、FM102.1、FM103.3)の音楽に合わせた光のショーもあります。
この時期にサンティアゴにはいないけれど興味のある方はEmolTVの動画 をご覧ください。
コスタネラ・センター
はオフィスビル/ショッピング・モール/ホテルから成る開発中の複合プロジェクト。チリ最大となるショッピング・モール
は2012年6月にオープンし、次に南米一の超高層ビル グランド・タワーがもうすぐオープンの予定です。
タワーは地上70階建て・約300mでサンティアゴのどこからでも見える...と言いたいところですが、セントロやイタリア広場からは樹木やビルが邪魔してあまり見えません。
という訳で、徒歩でグランド・タワーのライト・アップを楽しめるおすすめコースを紹介しましょう。
①地下鉄ペドロ・デ・バルディビア駅を降りて、東側(アンデス山脈側)へ200mほど進む。
②左折してペドロ・デ・バルディビア通りに入る。
この通りは毎年クリスマス時期に樹木のイルミネーションをするのでとってもキレイです。
③3分ほど進むとあるマポチョ川の橋の上からタワーが良く見えるので、ここでライト・アップを満喫!
④帰りは来た道を戻る。時間と体力に余裕あれば、ペドロ・デ・バルディビア通りのイルミネーションを楽しみながら、そのまま進みましょう。
⑤10分弱で右側にプロビデンシア区庁舎が現れ、ツリーとイルミネーションを楽しめます。
プロビデンシア区庁舎の区長執務室のある建物は、ファラベラ宮殿と呼ばれる築90年の国指定の歴史的建造物。現在、区庁舎の改築中で周りに余計な壁が見えますが、それでもキレイです。
ちなみに、ファラベラ宮殿の右手前に見えるものは、ペセブレと呼ばれるキリスト降誕のジオラマです(25日まではイエス様はいません、生まれていないので)。一般の家庭ではミニチュアを飾りますが、ここにあるのは人間の実物大なので、これもお見逃しなく!
(12月お題"イルミネーション")