【コミュニティ】 ジェンダーレスの公衆トイレのお話

公開日 : 2022年05月31日
最終更新 :
筆者 : かん

ここ数年、ベイエリアではジェンダーレスの意識が高まっているように思います。

例えば、英語の代名詞のShe/Heを使わず、Theyを自分の代名詞に使ってほしい、という要望を電子メールでたまに目にします。生活で一番身近な事例は、公衆トイレのジェンダーレス化かもしれません。

PXL_20220429_214459910.PORTRAIT.jpg

女性マークと男性マークが一緒に並んでいるマークを見れば一目瞭然ですね。このトイレは、女性、男性、どちらの方も使える公衆トイレです、という公衆トイレのドアのマークです。ジェンダーレストイレにはこういう表記マークも使われています。

PXL_20220426_235757536.jpg
PXL_20220429_214517182.jpg
PXL_20220429_214510723.jpg

すべての公衆トイレがジェンダーレスになっているわけではありません。しかし、ベイエリアにいらしたとき、自分とは違う性別の方がトイレから出てきても驚かれないように、心構えをされておかれたら、と思います。

ついでに、こちらでの公衆トイレの設備についてご紹介します。こちらのトイレは日本で言うところの洋式トイレで、便器に直接座るタイプです。そのため、肌の直接の接触をさけるため、使い捨ての流せる便器カバーが各個室に備え付けられています。大体便器の後方か、側面の壁上にこういう取り出し型スタイルで設置されています。

PXL_20220427_191813309.jpg

それを引き出して

PXL_20220427_191824578.jpg

こういう風に便器の上に置きます。

PXL_20220427_191905031.PORTRAIT.jpg

使用後はそのまま便器の中に流してしまって大丈夫です。なお、洗面所の傍らにはこういうペーパータオルや乾燥機も設置されています。アメリカ人はまずハンカチを携行する習慣はないようで、トイレには必ずペーパータオルか乾燥機が設置されています。コロナ禍で乾燥機は使用を控えるよう指示がされたのは記憶にも新しいですね。昨今、手洗いの後はもっぱらペーパータオルを使用して水分を拭き取ることになっています。

PXL_20220427_192003412.PORTRAIT.jpg

こういうマークが有るペーパータオル容器の場合は、この手のイラストにそって、距離をとって(イラストに手が接触している必要はありません。遠隔操作で)手を平行に動かしてください。

PXL_20220427_192007806.PORTRAIT.jpg

こうやってペーパータオルが出てきますので、それを引きちぎって使用します。

PXL_20220427_192022538.jpg

最近は、もしかしたら日本の公衆トイレもこういう仕組みになっていたりするかもしれませんね。

筆者

特派員

かん

ヨーロッパ系アメリカ人の夫・子供と一緒に、カリフォルニアの暮らしを愉しんでいます。心がワクワクする観光名所、美味しいお店、カップルや家族、また仲間とでも楽しい体験ができる場所、そしてイベント情報などをお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。