Happy Easter 初めてイースターの礼拝に参加(雑記)

公開日 : 2022年04月18日
最終更新 :
0811グレース教会 - 1.jpeg

ハッピーイースター!

ウサギやエッグハントで可愛らしいイメージのある"Easter"は、キリストが十字架のはりつけられ、死んでしまったけど、3日目に蘇った"復活"したお祝いで、実は最も重要なお祝いなのだそうです。アイコン的な卵(イースター・エッグ)は、動かないけど中には生命が宿っている象徴。ウサギ(イースター・バニー)は多産なので実り多き象徴。純白の百合(イースター・リリー)は、女性の結びつきと言われています。

暖かくも無く寒すぎせず、良いお天気のサンフランシスコ。パンデミック以来のインパーソン(In Person/直接)で行われたイースターの礼拝に参加した時の話し。グレース大聖堂に写真を撮りに行ったら、どーぞどーぞと案内され、ついには礼拝に参加した時の話しです... ^ ^;

0818 - 1.jpeg

教会の方は、礼拝の準備や、参列者にパンフレット(式次第)を配っていたりしていました。中の写真だけ撮りたいと頼んでみると、礼拝のパンフレットを渡されどーぞどーぞと案内されました。あと20分くらいで始まる礼拝(Service)を見てるだけでもいいですか?と聞いたら、やはり、どーぞどーぞと微笑んで迎え入れてくれました。ベンチの端っこに、座り周囲を観察してみると、参列にやってきた方達の服装は、正装してる人、普段着の人(私など)、着席する前に片足ついて十字をきる人。両膝をついて祈りを始める人。ただ待ってる人(私など)様々でした。ちなみに親子づれは、比較的きちんとした服装の場合が多かったです。

従者を従え、お香の煙が聖堂内を一瞬にして厳かな祈りの場と変化させ、牧師さん達が礼拝堂の席に着きました。礼拝の順番は、概ね同じだと思いますが、覚え書きとして順序を辿ってみました。

・開催の挨拶

・聖書の朗読(ペトロの話)

・合唱隊のコーラス

・朗読(パウロの話)

・全員起立で讃美歌合唱(200)→全く知らないので口パク

・ゴスペル

〜説教がいくつか続き〜

・主への祈り

・全員起立で讃美歌(194)→知っている単語"ジーザス"と"ハレルヤ"部分は歌う

・キリストの肉を一口分いただく→小さくちぎったパンを貰いました

パンはキリストの肉・ワインはキリストの血と言われていますね。

もらい方は、隣の信者さんの後に続き真似しまし、パンをもらう時は、両手を少し重ねてと教えてもらいました。

0913ご寄付バスケット - 1.jpeg

そして、礼拝がほぼ終了する頃、寄付金を募りはじめました。寄付なので、いくらでもかまいません。寄付なのでしない人もいました。ほとんど幾らかバスケットに入れていました。バスケットをサッと覗き込んでみて、私は5ドル、隣の方は20ドルをバスケットに入れていました。この聖堂は、クレジットカードでも払い込みができ、それは冊子にも書いてありました。

0940パン食べた場所 - 1.jpeg

約45分のイースター(復活祭)の礼拝は終了。

裏庭で軽く飲み物を用意しているとの事で、次は、キリストの血(ワイン)をいただけるのかと思いましたが、コーヒーとクッキーでした。

0949エッグハント - 1.jpeg

子供達の為のエッグハントの準備が始まっていました。この時気がついたのですが、礼拝には子供達がたくさん来ていて驚いたのですが、子供達の目的は聖書の朗読を聞いたり、讃美歌を歌ったりじゃなくてエッグハントが目的だったんですね。

いかがでしたか。

普段はほとんど神様の事など考えた事もないのですが、石造りの大聖堂で、粛々とに式が執り行われ、静寂が心地よく、坐禅の時の空気を思い出しました。時には厳かな行事もいいものですね。

この日、日本町では、3年ぶりとなる"桜まつり(Cherry Blossom Festivalサイト)"が開催されていました。前週は、大変な賑わいで、ニュースにもなっていました。そして大聖堂の桜は、ソメイヨシノもほとんど葉桜でしたが、それでも薄緑の葉っぱは、冬から春へ眠っていたものの目覚めを感じさせてくれます。

*****

【堀江謙一さんのイマココ】

https://www.furuno.com/special/jp/horie-challenge/

*****

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。