【Juneteenth】6月19日はアメリカの祝日(祝日四方山話)

公開日 : 2021年06月20日
最終更新 :
0734準備 - 1.jpeg

▲朝のフェリープラザ南側

土曜日朝7:30フェリープラザ南側ウォーターフロント広場で、メガブラックSF(こちら)主催の『ジューンティーンス(Juneteenth)』のイベントの準備が行われていました。17日に決まったアメリカの新しい祝日のお祝いです。

6月19日って何の日

ユニオンSQ - 1.jpeg

▲ユニオンスクエア

南北戦争(American Civil War/1861〜1865)が終わりを告げた後も、しばらく戦いが燻り続けていた頃。テキサス州・ガルベストンで、1865年6月19日の朝奴隷身分の人達が自由なのだと連邦政府からの命令文(General Order No3)が読み上げられました。奴隷身分解放の命令が出た歴史的な日がジューンティーンスなんですね。

(余談:サンフランシスコからは遠く離れていたのですが、身の振り方を話し合った場所がここら辺。結果北側(Union States)についたことからここを"ユニオンスクエア(Union Square)"と呼ばれるようになりました...)

恥ずかしながら、"ジューンティーンス"って初めて聞きまして、聞けば"June(6月)" x "Nineteenth(19日)"の造語のようです。アメリカの歴史は、マダラにしか理解しておらず、歴史の時間に習ったような?と言った程度(恥)リンカーン大統領の奴隷解放宣言(1862年9月)とは年代が違うんですね。今年はたまたま土曜日だったのですが、来年からはカレンダーには、赤色に記されます。

1251イベント - 1.jpeg

▲イベント中

6月15日が、カリフォルニア州は、コロナに対して様々な規制が緩和された最初の週末でもあり、お昼頃は、この賑わいでした(マスク着用率30%くらい)

アメリカの祝日

市役所 - 1.jpeg

▲サンフランシスコ市庁舎

さてジューンテーンスが、アメリカの11番目の祝日、12番目の祝日とか言う人によって違うのもアメリカらしく、何で違う?と不思議に思われた方もいると思います。

連邦政府が定める祝日は、基本的に政府機関や金融関係は休みます。元旦・メモリアルデー・独立記念日・レイバーデー・感謝祭・クリスマス今年は、大統領就任式もあったのでその日も祝日でした。これらの祝日は95%以上の企業は休み、学校もほぼ休みますが、コロンバスデー、ベテランズデーは逆に企業は80%通常通り出勤のようです。

宗教的に重要な日や社会的慣習、日本の"盆暮正月(ぼん・くれ・しょうがつ)"みたいなので休みや半日休みになることが多いのが、グッドフライデー、イースターマンデー、感謝祭の前後日、クリスマスの前後日。

各州には"独自の立法権"があるので、プレジデントデーが祝日じゃない州、コロンバスデーは祝日じゃなかったり、民族的な背景から名称を変更して祝日としている所もあります。日本でも自治体独自に祝日あったりしますが、アメリカは連邦、州、群、市町村とあるのでちょっとややこしいんです。

参考に、今年(2021年)のサンフランシスコ市の祝日です。

<サンフランシスコ市の祝日>

元旦

マーチンルーサーキングJrデー

プレジデントデー

メモリアルデー

独立記念日

レーバーデー

先住民族の日/イタリア系アメリカ人ヘリテージデー

ベテランズデー

感謝祭とその翌日

クリスマス

私がジューンティーンスを知らなかったのは、サンフランシスコではジューンティーンスは祝日じゃなかったことがあります。マーチンルーサーキングJr、先住民族の日(一昨年までコロンバスデー)ベテランズデーは、全米みんな休みかと思っていましたが、どうもそうではないようです。サンフランシスコの祝日はほぼカリフォルニア州と同じですが、3月31日シーザーシャベツデーは、カリフォルニア州の祝日ですが、サンフランシスコでは祝日にはなっていないようです。

他に春節だと中国系の方達がお休みとったり、日系企業は正月三が日はお休みだったり、シンコデマヨではメキシコ系の方が一気に休みをとったり、一口に祝日と言っても多民族国家ゆえに様々なお休みがあります。

アフリカ系のご主人を持つ同僚が、やはりジューンティーンスを知らなかったようでした。19日の朝、子供たちから「ママ、これからはアフリカ系の人達の事、ジューンティーンスを理解してほしい」と言われたそうです。ご主人からちょっとずつ教えてもらっていたそうですよ。

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。