お茶室『観桑庵』 日本町日米會で七夕のお茶会あります

公開日 : 2018年06月17日
最終更新 :
日米会 - 1.jpg

本日は、日米會のお誘いでお茶会に参加。

先月は三味線の松本梅頌(マツモトバイショウ)先生の公演も聴かせてもらい津軽三味線の力強い音色や三味線の違いに大い教養を高め、外国の方に日本文化のウンチクを語れる(?)かもしれない、ありがたき経験。 今回も美味しいお菓子とお茶ですよなんて茶飲み女に断る理由もなし。

お茶室1 - 1.jpg

サター通り(Sutter ST)日米會のビルの3階 『観桑庵(かんそうあん)』 中に茶室がある。 会長さんのご挨拶から日頃日米會の活動のお手伝いをしてくださっている方達に感謝を込めてのお茶会なのを知った。 お茶とお菓子に惹かれて来たアタシが一緒でいいのか? 日米會の理事さん、お世話係、教育関係や日系財団の方、お寺さん... そうそう50年以上日本町にいて茶室を知らなかったという方もいた、意外と知られていない勿体無い場所だった。   

お茶室1大きい部屋臨和軒 - 1.jpg

茶道には表千家・裏千家があり流派によって茶室の作り方が違うらしいですが、日米會のお茶室は両方に対応できる万能型茶室なのが特徴。 

お茶室5廊下 - 1.jpg

大きい方のお部屋 『臨和軒』 から細い廊下を通り

お茶室6洗い場 - 1.jpg

水屋があり、

お茶室7直心庵畳 - 1.jpg

三畳間に通じる。 武士が刀を外さなと入れないように入り口を小さくしているが、大きなアメリカ人には小さすぎたみたいだった。 確かに平均的日本人でも少々きついかもしれない、昔の人たちがずいぶんと小柄だったんだね、この立派な万能型茶室は、日本建築史の学者さんでもある建築家 中村昌生(ナカムラマサオ)先生 が一旦京都で建て分解してサンフランシスコに輸送、組み立てたて直したそうで1986年にできた。 その当時日本食レストランも日本から資材を運んでこちらで組み立てていた頃でもあり、ノースビーチにあった日本食レストラン "蝶々" のように贅を尽くした立派な造りが多く、なんちゃって日本家屋ではなかったのだ。(蝶々は、平岩弓枝さんの小説 "女の顔"のレストランでもある)

お茶室2直心庵三畳間 - 1.jpg

小さいお部屋は『直心庵』と言う。

表裏も仲良くお茶会

お茶室3うす氷 - 1.jpg

新潟の雪国庵あめ友の "うす氷" がお茶の菓子として出てきた!  しっかりとした甘さがお茶を待ち遠しくさせてしまう銘菓(これアタシ大好き♡) お茶をされる方へのお土産におすすめ

お茶を点ててくださったのは表千家、裏千家の先生方、参加された皆さんに順番に頂いていった。 泡が柔らかくキメ細やかで美味しい、そして人が淹れてくれたお茶は更に美味しいぃ〜 呟いた瞬間隣の人がニコッと笑った。

流派を超えた美味しいお茶を楽しむ会だった。 本来のお茶そのものを楽しんだ。 無作法承知の上で参加したんだけど、お作法云々は全くとらわれる事なく楽しんだ会だった。 お抹茶2杯、〆にお煎茶までいただいた。

ごちそうさまでした。 

納涼茶会 - 1.jpg

7月8日にもお茶会が開催されるとの事で、機会があれば参加してみてね!

七夕 - 1.jpg

そーか "七夕茶会" というのもあったな。

【北加日米會】

住所:1759 Sutter ST San Francisco, CA 94115

電話番号:415-921-1782

URL:http://www.nichibeikai.org

筆者

アメリカ・カリフォルニア州特派員

美丸(Mimaru)

サンフランシスコ在住ビアジャーナリスト。全米のクラフトビール探求の日々、訪問したブルワリー、タップルーム情報は随時投稿。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。