川越蔵造りの町並みで楽しい食べ歩き体験

公開日 : 2017年07月05日
最終更新 :

こんにちは、シェビーズです。

今回紹介させていただくのは、川越蔵造りの町並みです。

川越は歴史ある町で、古くは川越の名前の由来でもある河越氏が鎌倉幕府の御家人として力を持ち、江戸時代には家康の支配下で川越藩が置かれ、松平信綱により城下町が整備されました。また、川越の象徴、喜多院が大火により焼失した際、徳川家光により再建されるなど、徳川家とのかかわりが深く、川越が小江戸と呼ばれるゆえんです。

近年、観光地としての川越の人気が上がっています。特に2008年にNHKの朝の連ドラ「つばさ」の舞台になったあたりから人出が増えたようです。

さて、私が蔵造りの町並みを訪れたのは2017年の2月の日曜日。車で訪問しました。

川越市役所の駐車場を利用。平日は市役所の利用者しか停められませんが、土日は観光客に開放しています。120台分のスペースがあり、最初の一時間は200円、以後30分毎に100円です。蔵づくりのメイン道路にも駐車場はありますが、混雑していて狭くて値段も高いので、土日であればこちらに停めるのがお勧めです。

駐車場から5分ほど歩いて札の堂の交差点を右に曲がると、いよいよ蔵造りの町並み。

IMG_6320.JPG

重厚な蔵が続く圧巻の景色、小江戸川越の象徴的なエリアです。

IMG_6321.JPG

蔵造りの町並みは県道12号の通りを挟んで両側に広がっています。

土日、祝日になると多くの観光客が訪れますが、県道は幹線道路でかなり車通りが多く、ちょっと歩きづらいです。

和服で歩く観光客もいらっしゃいます。近くのお店で貸出しているようです。

IMG_6322.JPG

メイン通りのちょうど真ん中あたりに埼玉りそな銀行があります。

IMG_6323.JPG

こちらのクラシックな洋風建築は大正時代に建てられた旧八十五銀行本店で、国の重要文化財になっています。

蔵造りの町並みを左折して「鐘つき通り」に入ると...

そこには川越のシンボル、時の鐘が!

IMG_6324.JPG

そしてその近くに行列ができているのは「小江戸おさつ庵」

IMG_6326.JPG

行列のお目当ては "おさつチップ" (350円)

プラスチックのカップにうず高くサツマイモのチップスが刺さっています。

IMG_6327.JPG

お味はほんのり塩味とサツマイモの甘みが相まって不思議な美味しさ、

薄いのでパリパリどんどん食べられます。

このお店は土日しか営業していないので平日行かれる方はご注意を!

そのすぐ近くには「右門」

IMG_6328.JPG

こちらで買ったのは、川越の銘菓"いも恋"(180円)と甘酒(150円)。

IMG_6329.JPG

サツマイモの上に餡子を乗せ、餅で包んだ甘味スイーツです。

サツマイモと甘すぎない餡子がとっても合います、もちっとした食感の薄皮も美味しいです。

さらに蔵造りの町並みの大行列の先にあるのは、「中市本店」の"ねこまんまおにぎり"。

IMG_6330.JPG

川越で1番人気の食べ歩きグルメ。

磯の香りがするおにぎり、とっても美味しいです。

IMG_6331.JPG

こちらは創作ちりめんのお店「布遊舎」

IMG_6332.JPG

店内にはちりめん細工の工芸品がいっぱい。

IMG_6333.JPG

そして、箸の店「遊膳」

こちらでは1,000種類以上の箸や箸置き、キッチン用品が揃っています。

箸には無料で名前の彫刻もしてくれるそうです。

IMG_6335.JPG

蔵造りの町並みの通りは混雑していていますが、一本通りを入ると長喜院へとつながる静かな通り。お洒落なカフェや雑貨屋さんが軒を連ねています。

IMG_6336.JPG

まだまだ紹介したいお店がたくさんありますが、記事が長くなってしまうので今回はこれくらいにしておきます。

とにかく蔵造りの風情のある町並みを眺めながら食べ歩きを楽しめる街、川越、

ぜひ一度お越しください。

ただし平日は営業していないお店が結構あるので、混雑はしますが土日に訪れた方が良いかもしれません。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。