お国柄が表れるレイキャビクの動物園

公開日 : 2018年08月08日
最終更新 :
筆者 : 尹 久奈

日本なら多数ある動物園も、小国アイスランドにはなんと1つしかありません!

厳密には農場が経営している小さなふれあい動物園的なものもありますが、規模ではとても小さなものばかり。

今回はアイスランドでの動物園事情をご紹介します。

IMG_20180801_160844.jpg

レイキャビク市内、ダウンタウンから車で10分程度のところにその動物園はあります。動物園といっても、その名前は「家畜動物園」。アイスランド語のhúsdýragarðurinnという名の直訳です。

そしてその名の通り、この小さな動物園で見られる動物はアイスランドに生息する家畜(豚、牛、ニワトリ、羊、ヤギ、馬)と、トナカイやアザラシなど。

正直、大人が行って感動する場所ではありません。アイスランドの田舎では羊や馬は道路わきで見れますし、特別変わった展示があるわけでもありません。

IMG_20180801_142405.jpg

私は動物好きなので、アイスランド移住したての頃、かなりわくわくして訪れたことを覚えています。ですが入ってみると動物園というか、うーん、農場?

首都レイキャビクを代表する動物園が、これか~。アイスランドって、こういう国なのか~。となんとも言えない気分で動物園を後にしました。

動物達は触っていいというわけではありませんが、家畜であるためか簡単な柵で仕切られているのみ。運がよければかなり至近距離で動物を見ることができます。大きな動物園のように二重の柵と堀、というようなものではなく手作り感も溢れている場所です。ニワトリはさわることもできます。

IMG_20180801_141346.jpg

珍しい動物や展示に工夫を凝らした日本の動物園のイメージとは大幅にかけ離れたアイスランドの動物園ですが、このゆるーい感じもアイスランドというお国柄を表しているのではないでしょうか。

ところで、アイスランドは北極に近いことから白くまがいると思っている人もいるようです。お土産屋さんの前には白くまのぬいぐるみがあったりしますが、アイスランドには白くまはいません。

ごく稀に、流氷に乗ってきてアイスランド北部に流れ着く白くまもいますが、元の場所(グリーンランドなど)への移送や保護にかかる費用が非常に高額となるため、アイスランドへ流れ着いた白くまは射殺となります。

それならレイキャビクの動物園へ、というのも飼育員の養成にも費用や時間がかかりますし現実的ではありません。

こうして、アイスランドの動物園は家畜動物園として大きな変化もなく存在しています。

その一方で、敷地の一部(というか大半)は動物園ではなく遊具の豊富な公園として機能しており、こちらは巨大な遊具が次々と建設されています。子供達はこれを目当てに動物園を楽しみにしているようです。

珍しい動物のいない動物園があるのみで、水族館も科学博物館も無いアイスランド。少しでも珍しいものを求めたら海外旅行に行くしかないアイスランド。

ですが、無理をしないこんな家畜動物園のありかたも小国としてのひとつのありかたなのかもしれませんね。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。