【ヴァンヌ】港沿いに広がるブルターニュの古都!Vannes

公開日 : 2019年10月09日
最終更新 :

ブルターニュ地方の北部、ブルトン語で「小さな海」を意味するモルビアン県は小島が点在する美しい湾が広がっています。そんなモルビアン県の県庁所在地が置かれているヴァンヌは、カルナック列石をはじめとする巨石群散策の拠点としても人気の街ですが、古くはブルターニュ公国の都でした。今回は城壁に囲まれた閑静な街ヴァンヌの魅力を紹介したいと思います。

▼一緒に読みたい

◇ブルターニュ公国の古都

Arukikata30-Vannes1-Histoire.jpg

2000年以上の歴史を持つヴァンヌは、モルビアン湾へと注ぎ込むマルル川の河口に位置し、活気ある港町として栄えました。5世紀に司教座が置かれ、周辺地域の宗教的な拠点でもあったヴァンヌの街。中世の終わりに差し掛かると、ジャン4世ブルターニュ公によってエルミーヌ城および城壁の拡張が決定され、ブルターニュ公国の都としての地位を確立しました。

◇街への玄関口ヴァンヌ港

Arukikata30-Vannes2-Port.jpg

ヴァンヌの商業活動を支えた港は現在、モルビアン湾へと向かうレジャー・ボートが停泊して賑わいを見せています。港に面するリス広場から旧市街への玄関口となるのは、18世紀に再建されたサン・ヴァンサン門。街を守護する聖ヴァンサン・フェリエの像や、城砦都市を表象する3つの塔など細かな彫刻が施されています。ヴァンヌの観光協会や大きな地下駐車場も位置しているので旧市街散策の拠点として訪れてみるのも良いでしょう。

◇旧市街の中心に佇むサン・ピエ―ル大聖堂

Arukikata30-Vannes3-Cathedrale.jpg

ブルターニュらしい木組みの家が立ち並ぶ旧市街で、ひと際存在感を放っているのが13世紀に再建されたサン・ピエ―ル大聖堂です。1419年にヴァンヌで亡くなった、スペイン出身のドミニコ会修道士聖ヴァンサン・フェリエの墓が収められています。周辺には、可愛らしいお土産屋さんやクレープリー、常設市場などがあるのでそぞろ歩きが楽しいエリアです。

▼一緒に読みたい

◇見どころ豊富なヴァンヌの城壁

Arukikata30-Vannes4-Fort.jpg

どこまでも伸びるヴァンヌの城壁は、圧巻の光景です。中世に築かれた城壁の4分の3が現存し、最も古い部分はガロ・ロマン時代の3世紀の壁だそう。川沿いに伸びるかつての共同洗濯場や、コネターブルの塔(Tour du Connétable)など見どころも豊富です。城壁の下は、色とりどりの花々に彩られた公園になっていて、天気のいい日にはサンドイッチ片手にピクニックなどもお勧めです。

ちなみに近郊にはロシュフォール・アン・テールという「フランスの最も美しい村」があります。ヴァンヌ駅前からバスも出ていますので、もし良ければ併せて訪れてみてくださいね!

▼一緒に読みたい

それでは、次回もとっておきの地元情報をお届けしたいと思いますので、楽しみにお待ちください。

〈文・写真:高津竜之介〉

■今回紹介した街

・ヴァンヌ(バンヌ)(Vannes)

・アクセス:レンヌか電車またはTGVで1時間程度

筆者

フランス特派員

高津 竜之介

NPO法人「日本で最も美しい村」連合在フランス研究員。レンヌ第2大学言語学部非常勤講師。現在は同大学人文社会学研究科において「世界の最も美しい村の比較研究」をテーマに博士課程在籍中。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。