公共交通機関、超お得なチケット(9-Euro-Ticket)
発売前は、該当の公共機関の従業員が心配するくらい超お得なチケット。
4月中旬ごろから、じわじわとこの超お得なチケットについては、話題に登り始め、色々と議論が醸し出されました。
特急は使えないけれども、なんとドイツ全国で有効。しかもバスなども全て。
チケットは窓口でも自販機でもネットでも、どこでも購入可能。
6月から8月まで、月初から月の終わりまで、1度買えばどこまでも何回でも使えるというものです。
さて、販売されてから、2週間のプフィングステン休暇もありましたし、明日からここバイエルン州も夏休みに入ります。
私も何度か使いましたが、とっても便利。ただ、確かにとっても混雑しています。便によっては、2等席は座るところもないくらい。
荷物が少ない人、若い人ならともかく、高齢の方、旅行者で大きなスーツケースを持っている方などにはちょっと不便なこともあるでしょう。
当初色々批判もありましたが、どうやら結果オーライ。全体的にはなかなか好評のようで、さすがに9ユーロとはいかないですが、乗り放題の69ユーロチケット、のようなものが今後も発売される方向になる可能性もあるようです。ちょっと注目ですね。
日本からドイツへの旅行についてですが、コロナの面では依然と比べると入国のハードルは下がりました。
しかし、①飛行機代が非常に高騰していること、②ロシア上空を迂回するルートのため飛行時間が非常に長くなること、③燃料費の高騰もあり、チケット代が今となっては非常に高く手が付けられないこと、などから現実的に気軽な旅行はまだまだのようです。