【コロナウイルス情報】ヨーロッパ第二波、ここバイエルン州では?

公開日 : 2020年10月20日
最終更新 :

コロナ情報をあえて控え、様子を観察しておりましたが、さすがに日本でヨーロッパの第二波についてたくさん報道されているのをみると、黙っているわけにはいきません。

生活の中で感じるコロナ波!

まずは、生活していて感じることから。

いままでは、お店の中ではマスク着用義務がありましたが、町なかは人がたくさんいる場所でもマスクをしている(自主的に)人は少数派でした。ところが、レーゲンスブルクでも感染者が増えたことに対応し、昨日夕方に町を往来する人々を見る限り、マスク派が多数派となっておりました。しかも、自転車に乗っている人でもマスクをしていたりします。

それもそのはず、ドナウ川にかかる橋3本と歩行者天国でのマスクが6時から24時まで義務化されているのです。

夜21時過ぎに自転車で1、2分旧市街内を走り抜いたなかで、パトロールのパトカーに2台も遭遇しました。私はこの時間帯にほぼ毎週旧市街に出没していますが(笑)、いつも2、3台のパトカーを見かけます。若者が多い町であることも理由のひとつでしょうが、15歳から34歳のコロナ感染者数が非常に多いのが特徴です(バイエルン州全体では、35歳から59歳の感染者の方が上回りますし、たいがいの州でも同様です)。

地元のニュースでも、またハムスター買い、つまり備蓄品を買い溜める傾向が見られ始めています。必要以上に買い占めないでください、というような案内も読みました。実際、お店で品薄かどうかというとまだまだ大丈夫そうですが、一応わが家も在庫がどれだけあるか再確認し、必要なものを早めに買い揃えるようにしています。

さて、わが子が通うギムナジウム(日本でいう小学校5年生から高校生が通う一環の進学校)でも、10万人あたりの感染者数が50名を超えた場合の措置が保護者宛に先週(2020年10月14日付)、送られてきました。

2020年10月20日現在、マスクは学校の敷地内で着用。ただし、教室の自分の席に着席したら、マスクを外していい(外さなくてもいい)という状態で、全員が登校しています。そして、休憩時間はクラス単位で過ごすことになっており、決められた時間に決められた校庭内(中庭や、南、東、などに分かれている)でどのクラスも一日に一度は外の空気が吸えるようにしている)を使用できるように割り振られています。

それが感染者が増え、過去7日間の10万人あたりの感染者数が50人となると、保健所の指導により、半数のみが登校できるという処置が取られるので、そのグループ分けが発表された、ということなのです。

現状私が住むレーゲンスブルクの郊外では、レーゲンスブルクの町なかと比較しても感染者数が少ないので、まだ様子見の段階ではありますが、いずれその処置が取られるのは時間の問題であろう、と教育関係者または私たち一般庶民は見ています。

データでもう少し詳しく見てみましょう!

さて、もう少しデータなどと合わせて見ていきましょう(ロバート・コッホ・インスティチュート、2020年10月20日0時)。

まずバイエルン州ですが、ドイツ全体の中で、92.694人のノルトライン・ウェストファーレン州に次いで、80.880人と2番目に多くなっています。

レーゲンスブルクでは10万人あたり、過去7日間では45.1人の感染者が出ています。(私の住むレーゲンスブルク郊外では19.6人。)

バイエルン州での対応ですが、接触制限として次のように指示されています。

基準値が35を超える自治体においては、保健局が少なくとも以下の追加的措置をとること。

多くの人が行き来する場所・建物内でのマスク着用義務の導入。具体的には、歩行者天国や市場、基礎学校を除く学校の授業中、スポーツイベントの観戦時、会議室や博物館等の文化施設。

23時以降のレストラン等の閉店、ガソリンスタンドでのアルコール販売禁止および公共の場での飲酒禁止。

私的空間での祝い事等への参加人数制限(2世帯または10人まで)。

基準値が50人を超える自治体においては、保健局が少なくとも以下の追加的措置をとること。

22時以降のレストラン等の閉店、ガソリンスタンドでのアルコール販売禁止および公共の場での飲酒禁止。

私的空間での祝い事等への参加人数制限(2世帯または5人まで)。

上記の変更点を反映させた後、接触制限にかかる州令の適用期限を10月25日までに延長する。

※過去7日間の新規感染者数10万人あたりの数値(2020年10月15日現在、在ミュンヘン日本総領事館ニュースレターより)

【50以上】 13都市

レーゲン郡(91.72)

ロッタル=イン郡(81.48)​

ヴァイデン市(72.53)

ミュールドルフ・アム・イン郡(73.36)

ベルヒスガーデナー・ラント郡(72.69)

シュヴァインフルト市(67.38)

ローゼンハイム 市(66.09)

アウグスブルク市(62.38)

シュヴァインフルト郡(60.63)

フュルステンフェルトブルック郡(57.91)

エーバースベルク郡(55.69)

ミュンヘン市(54.57)

ローゼンハイム郡(53.57)

【35以上】 14都市

ティルシェンロイト郡(48.58)

ノイブルク=シュローベンハウゼン郡(48.30)

メミンゲン市(47.62)

デッゲンドルフ郡(43.52)

ニュルンベルク市(42.83)

ノイ=ウルム郡(41.09)

インゴルシュタット市(40.03)

ダッハウ郡(38.73)

レーゲンスブルク市(38.54)

ミュンヘン郡(38.52)

ノイシュタット・アン・デア・ヴァルトナープ郡(38.12)

シュタルンベルク郡(38.05)

アウグスブルク郡(37.87)

ランツフート郡(35.02)

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。