ジャガイモ料理、もう一品!クヌーデルのご紹介

公開日 : 2020年06月10日
最終更新 :

クヌーデル (Knödel) 、という名前、聞いたことがありますか?

パンでできたものと、ジャガイモでできたものがあります。

クヌーデルというのは、南ドイツやオーストリアの方言で、北ドイツではクロース(Kloß)と呼ぶようです(ここレーゲンスブルクでは普通一切耳にしない言葉)。

スーパーの冷蔵売り場ではジャガイモのクヌーデルの素が売られていて、あまり家庭で手作りすることもないようですし、レストランでもインスタントの粉から作られているものが多いようです。

そう、けっこう面倒臭い。

さて、ジャガイモのクヌーデル、要はお団子になったものを沸騰させずにお湯に入れて20分ほど躍らせたものなのですが、これもいろいろなレシピがあります。生のジャガイモだけ、茹でたジャガイモだけ、またはそのミックス、ということですが、わが家は茹でたジャガイモ3分の1、生のジャガイモ3分の2を使います。生のジャガイモは、すりおろして、綿または麻の布で越し、そこから取れたデンプンを混ぜて形を整えて作ります。

バイエルンの豚肉料理にはほぼ欠かせないとさえいえそうなこのクヌーデルですが、けっこう難しいんですよね(私はパンのクヌーデルはできるのですが、ジャガイモは今後の勉強課題です)。

IMG_5729.JPG

これは、生まれも育ちもレーゲンスブルクの主人が作ってくれたものです。

料理のこだわり、道具のこだわりは人一倍の彼は、お兄さんが作るジャガイモのクヌーデルがあまりにも上手すぎたので、負けずと研究をしようと頑張っています。今回はその2回目。とっても上手にできて本人も大満足です。

お肉はシュヴァイネブラーテン。シュヴァインというのは、豚肉のこと。ブラーテンというのは焼いた料理で、オーブンで大きな肉の塊を焼き、薄切りにしたものが盛り付けられます。バイエルン料理のレストランでも最も大切な料理のひとつだと思います。

なんせレストランガイドで、シュヴァイネブラーテン・インデックスと呼ばれる、つまりシュヴァイネブラーテンの値段や評価が比較されるような値として使われるくらいですから。

わが家は、たいがい豚の肩肉を使います。最低でも一度に1.5kgくらいのお肉がないとおいしく仕上がらない、というのがうちの主人の見解ですが、今回は首の肉を使っています。

私なんか、このクヌーデル4個とお肉3切れも食べてしまいました。いったいどこにそんなたくさん入るの?と言われそうですが、本当においしかった。バイエルン料理好きのあなた、レストランで絶対見逃せない料理のひとつです。

ちなみに、材料的には日本でもこれを作ることは可能です。調味料も特別なものはありません。

前回わが家で作ったときは、翌日残りのお肉を手作りとんこつラーメンに添えて食べました。なかなかいい再利用法でした。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。