バイエルン州で一番怖い虫、"ツェッケ"について

公開日 : 2020年05月22日
最終更新 :

ツェッケという名前を聞いたことがありますか?

1mm程度のマダニの一種ですが、蚊のように人体(犬や猫もですが)から吸血し、血を吸っただけ大きくなります。そして食いついたまま離れません。

この虫に刺されるとライム病やダニ媒介性脳炎、バベシア症などの病気に感染する可能性があります。

ツェッケは森のなか、野原など自然が多いところにたくさんいます。ときどき庭でも見かけます。

ですから、お散歩に出かけたときなどは、被害にあっていないか、きちんとチェックしておきましょう。顎の下や腕の内側、背中、ズボンに隠れていても脚など、どこを狙われるかわかりません。痒かったりして気づくこともありますが、気づかずにどんどん大きくなることもあります。

飼い猫や飼い犬も、ときどきスキンシップをすることにより、ツェッケを探すことが大切です。

わが家では最近小さいものが2匹、大きいものが1匹見つかりました(ペットには予防のための薬もありますし、噛まれても人間ほど危険な状態にはならないようですから、心配しないで対処してください)。

IMG_0087.JPG
IMG_0088.JPG

これらの写真は、ミクロレンズで撮影したもの。大きさが大きいから体が丸く膨れ上がっていますが、小さいもの(噛み付いたばかり)は、黒ゴマのようなものに足がついている感じです。

およそ1cmにまで成長したこのツェッケ、実は猫から取り損ねたのですが、数日後室内で床を這っているのを見つけました。

大きくなったものは、こうやって落ちることがあるのだそうです。ただ、生命力が強いので、非常に危険。燃やすか水洗トイレに流すか、という対応がいいようです。小さなものはセロハンテープで閉じ込めて窒息させることもできますが、10日くらいはそれでも生き延びる、といわれています。

さて、ツェッケが見つかった場合、普通はピンセットで根元を掴み、回転させながら引っ張って取ります。このとき、食いついた頭がちぎれないようにすることが大切です。そのあと、Systralという薬を塗っておけば安心です。なお、気づくのが遅れ、食いつかれた周辺が赤くなっていたら要注意。一応病院を受診しておきましょう。血液検査をされる可能性がありますので、予約時間前の飲食の可否を確認しておくといいでしょう(ドイツでは基本的に電話などで事前予約が必要です)。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。