夏のきのこ狩り!

公開日 : 2016年07月12日
最終更新 :

プラハに夏が到来!

とっても暑いです。気温は34度前後。

日本も夏の到来のようですが、日本に比べたら湿度がないので過ごしやすいです。

天気の良い日が続いているので先日、友達ときのこ狩りに行ってきました。

きのこ狩りと言えば秋のイメージですが、

5、6、7、8月はきのこ狩りのシーズンとのこと。

チェコではオールシーズンきのこ狩りが楽しめるそうですが、

冬や春は食べれるきのこの種類が少ないので、

慣れていない人は、難しいとのこと。

春や冬にきのこ狩りをしたい時は、きのこ通の人と一緒に行くのが良いかもしれませんね。

今回は、uhrinevesまでバスで向かいます。

バスに乗って、友達一押しのきのこ狩りスポットへ。

1.jpg

バスに乗ること20分ほどで、uhrinevesに到着。

とっても開けた広大な大地がお出迎え。

天気も良くて、心地よい風が流れています。

2.jpg

山の方へ、歩いて行きます。

3.jpg

途中、犬の散歩をするご近所さん。

優雅な、散歩道ですね。

犬も、きっと楽しいのでは。

4.jpg

なにやら、人もいなくなってきました。

山道を歩いていくと、日陰の山林があります。

友達は、「こんな場所にあるよ」とずんずん進んでいきます。

5.jpg

確かに、きのこは菌類なだけに日陰を好むのでしょう。

足元は少し湿気があり、ところによりぬかるんだ場所もあります。

前回のような、カゴバックは持参していません。

紙袋とナイフをもらって、スタートです。

一緒に行く人も変われば、スタイルも変わります。

久しぶりのきのこ狩り、ナチュラルな冒険の始まりのようなワクワク感です。

歩いていたら絵に描いたような、きのこを発見しました。

6.jpg

自然の作り出したものは、なんでこんなに美しいのでしょうか。

歩いていると、考えさせられるものばかりです。

7.jpg

そして、またきのこ発見!

食べれる物か不安なので、とりあえず取ってみます。

8.jpg

この木から生えている、黄色のサンゴのようなものもきのこです。

これは、きのこ図鑑で毒きのことあったので取らないことに。

10.jpg

そして足元に、マリオに出てきそうなきのこを発見!

これも見た目はとっても可愛いですが、毒きのこです。

11.jpg

発色の鮮やかなきのこ類はだいたい毒きのこです。

よって、これも毒きのこです。

12.jpg

気が付いて周りを見てみると、毒きのこばかりです。

見た目は可愛いのに、残念ですね。

13.jpg

しばらく歩いていると、きのこ狩りの人を発見。

彼は、きのこ用のカゴを持っていました。

こちらでは、体に大量のタトゥーを入れた強面なおじさんもきのこ狩りの祭は、

木のカゴを持っているので、手元と顔にギャップがあって面白いです。

14.jpg

そうこうしているうちに、道に迷って友達とはぐれてしまいました。

きのこ狩りをして、遭難とはよくある話です。

今回は、携帯を持参していたので安心です。

こんな時のために、携帯の充電はしっかりしておくのをお勧めします。

ついつい毒きのこに見とれていたら、

肝心の食べれるきのこをあまり取れなかったのですが、

友達はバッチリたくさん取っていました。

きのこ狩りの祭は、はぐれないように気をつけながら採取しましょう。

朝出発して、気がつくともうお昼過ぎ。

お腹が空いてきたので帰ることになりました。

帰り道の湖畔もとっても綺麗です。

15.jpg

帰りのバス停です。

日差しが暑くて、ジリジリしますが

湖畔から良い風が吹いて、とっても気持ち良かったです。

帰りのバスは、ウトウトしながら帰りました。

きのこ狩りは何度経験しても、とっても楽しいです。

機会がありましたら、ぜひきのこ狩りしてみてください。

16.jpg

筆者

プラハ特派員

ART SURVIVE BLOG

チェコを中心としたヨーロッパのアートシーンや、アーティストサバイブ情報などを発信中です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。