世界遺産、コトル(Kotor)

公開日 : 2011年02月07日
最終更新 :

世界遺産、コトル。

IMGP2079.jpg

コトルはモンテネグロの首都ポドゴリツアから車で一時間半の海岸に面する、人口5300人の街だ。各国のツアーも皆この街を観光する。日本のツアーにも必ずと言っていいほどツアーに入っているし最近人気のイタリアなどからの大きいクルーズ船に乗ってくる日本人も後を絶たない。大きいクルーズ船も港にぴったりと横付けできるのが長所だ。私はこの街をもう、7、8回は訪れた。家族や、家族の友達、親戚がポドゴリツアに来る毎に行くばかりではなく、私がオーケストラの団員であるのでときどきコトルでも音楽会が開かれるからだ。コトルの旧市街は30分もあれば回れてしまうのだが 私のおすすめとしては山の上まで張り巡らされた城壁にそって登ることだ。若い人であれば30分から40分もあれば一番上の城塞までいける。少し年配の方であれば1時間から1時間半くらいかけてゆっくりと眼下にひろがるコトルの街と美しい海を楽しみつつ一番上の城塞までいくか、途中までいくのもいい。とにか、コトルの街がどのような地形のもとに位置しているのか、なぜ大型クルーズ船が港によこづけできるのか。その辺の所がはっきり理解できると思う。

面白い話では、まずはコトルは海賊が船を隠した場所だということ。(港ぎりぎりまでとても深い。だから現在でも大型クルーズ船が横付けできる)この街はやはりベネチア(15世紀から18世紀)下にあり美しいベネチア式の建物も多く見られる上、ハプスブルグ帝国の時代にはハンガリー、オーストリア軍の軍港として使われた事でも、この街の多様性がみられるとおもう。今でも、男性の多くは海運業に属しており友達のお父さんも年に一回くらいしか家に帰ってこなかった。と言っていた。"寂しくなかった?"と聞いてみたら、友達のほとんどがそういう境遇だったから"と笑っていた。

その友達はビオラ奏者なのだが弟さんはツアーガイドをしており、日本人はマナーがとてもよくフレンドリーで、大好きだ。といっていると聞いた。嬉しい事だ。(また、この友達は安く泊まれるアパートメントをもっているらしいので、興味のある方はコメントにてご連絡ください。)

食事は一般的に観光地料金だが、私は裏通りにある PRONTOというピザ屋にいつもいく。結構大きいピースが1、8ユーロだしお店に入ってゆっくりできる。店員も非常に親切で、英語も通じる。コトルの人たちは一般的に親切だ。私の娘が熱射病で倒れたときカフェのごついお兄さんたちが砂糖水をもってきてくれたり氷で冷やしてくれたり、おまけに"よかったら部屋は汚いけど、自分のベッドで休んでいく?"など心のこもった声をかけてくれた。

ほっと、安心するモンテネグロの街のひとつだ。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。