【パリ16区】バラのシーズン到来のバガテル公園へ行ってみた!
カテゴリー:見所・観光・定番スポット 投稿日:2018年6月 1日
皆さま、こんにちは。
先日、パリ西部外れ、パリ16区ブローニュの森内にあるバラ園で有名なParc de Bagatelle(バガテル公園)へ行ってまいりました。
今回は、まもなく、フランス全土で開催されるガーデニングイベント【Rendez-vous aux Jardins】が間近に控えているということもあり、バガテル公園にフォーカスを当てて、紹介していきたいと思います。
なお、【Rendez-vous aux Jardins】については、前回の記事で取り上げましたので、以下のリンクより、ご覧くださいませ。
▶︎フランス全土ガーデニングを楽しむイベント Rendez-vous aux Jardins 6/1 - 6/3開催(パリ市内区ごとリスト付き)
バガテル公園についてここで、まず説明を。。。
バガテル公園は冒頭にも挙げた通り、パリ西部外れ、パリ16区、ブローニュの森内にあり、現在はパリ市が管理する有料庭園です。
毎年、5月下旬から6月にかけてのバラが有名で、バラの品評会も行われます。
その歴史も深く、マリー・アントワネットとアルトワ伯爵の賭けにより、1775年に64日という短期間で造られたといういきさつを持つ庭園です。
バラ園で有名ではあるもの、4つのゾーンに分かれ、散策には最適な場所で、休日ともなると、ピクニックを楽しむ家族連れで賑わいます。
まずはバラの花から。
17,000 m2 の敷地に、12000種類、9000本もの薔薇の庭園で、国際品評会も行われる本格的なバラ園。やはり、このバラを目的にという方が多いようです。
また、パリの4大植物庭園の1つ(他は、Parc Floral(パリ12区)、Arboretum(パリ12区)、Jardin des serres d'Auteuil(パリ16区))としても数えられています。
また、バラ園以外には、このような庭園も。
広い園内を散策すると、このようにクジャクに出会うことも。。。
更には、猫も結構見かけます。猫の楽園といったところでしょうか?
このような野草を観察したり。。。
バラ以外にも、百合の花や。。。
芍薬の花などもこの時期、楽しめるのではないでしょうか?
園内には、上のようなレストランともう1つ売店があるのですが、売店で、食べ物や飲み物を買われる方、売店では、クレジットカード使用不可となっておりますので、いつも、カードで支払い習慣のある方は、現金を多めに持って行かれた方がいいと思います。
もちろん、園内はピクニックもできますので、食べ物持参でもOKですが、くれぐれもゴミで散らかさないようにしましょう!!
最後に、今回のバガテル公園の写真をフォトアルバムにまとめてみました。もし、ご興味ありましたら、私のポートフォリオページも合わせて、お楽しみいただけると嬉しく思います。
▶︎薔薇の季節 2018 vol.2
*詳細情報*
Parc de Bagatelle / バガテル公園
開園時間:
3/25 - 9/30 : 9:30 - 20:00
10/1 - 10/27 : 9:30 - 18:30
* 以降は公式サイトで確認
入園料:2,50 euros(10/31まで)
所在地:Route de Sèvres à Neuilly 75016 Paris
URL:
▶︎公式サイト
▶︎園内地図(フランス語
/ 英語
)
▶︎植物カレンダー
最寄駅:
地下鉄1号線:Port de Maillot 駅下車+バス利用
RER C線:Port Maillot 駅下車+バス利用
バス:43番線、244番線利用
メモ:
売店は CB、クレジットカード使用不可なので注意。