【パリ16区】バラのシーズン到来のバガテル公園へ行ってみた!

公開日 : 2018年06月01日
最終更新 :
DSCF5135.jpg

皆さま、こんにちは。

先日、パリ西部外れ、パリ16区ブローニュの森内にあるバラ園で有名なParc de Bagatelle(バガテル公園)へ行ってまいりました。

今回は、まもなく、フランス全土で開催されるガーデニングイベント【Rendez-vous aux Jardins】が間近に控えているということもあり、バガテル公園にフォーカスを当てて、紹介していきたいと思います。

なお、【Rendez-vous aux Jardins】については、前回の記事で取り上げましたので、以下のリンクより、ご覧くださいませ。

DSCF5119.jpg

バガテル公園についてここで、まず説明を。。。

バガテル公園は冒頭にも挙げた通り、パリ西部外れ、パリ16区、ブローニュの森内にあり、現在はパリ市が管理する有料庭園です。

毎年、5月下旬から6月にかけてのバラが有名で、バラの品評会も行われます。

その歴史も深く、マリー・アントワネットとアルトワ伯爵の賭けにより、1775年に64日という短期間で造られたといういきさつを持つ庭園です。

バラ園で有名ではあるもの、4つのゾーンに分かれ、散策には最適な場所で、休日ともなると、ピクニックを楽しむ家族連れで賑わいます。

DSCF5144.jpg

まずはバラの花から。

17,000 m2 の敷地に、12000種類、9000本もの薔薇の庭園で、国際品評会も行われる本格的なバラ園。やはり、このバラを目的にという方が多いようです。

また、パリの4大植物庭園の1つ(他は、Parc Floral(パリ12区)、Arboretum(パリ12区)、Jardin des serres d'Auteuil(パリ16区))としても数えられています。

DSCF5163.jpg

また、バラ園以外には、このような庭園も。

DSCF5168.jpg

広い園内を散策すると、このようにクジャクに出会うことも。。。

DSCF5173.jpg

更には、猫も結構見かけます。猫の楽園といったところでしょうか?

DSCF5176.jpg

このような野草を観察したり。。。

DSCF5190.jpg

バラ以外にも、百合の花や。。。

DSCF5192.jpg

芍薬の花などもこの時期、楽しめるのではないでしょうか?

DSCF5201.jpg

園内には、上のようなレストランともう1つ売店があるのですが、売店で、食べ物や飲み物を買われる方、売店では、クレジットカード使用不可となっておりますので、いつも、カードで支払い習慣のある方は、現金を多めに持って行かれた方がいいと思います。

もちろん、園内はピクニックもできますので、食べ物持参でもOKですが、くれぐれもゴミで散らかさないようにしましょう!!

最後に、今回のバガテル公園の写真をフォトアルバムにまとめてみました。もし、ご興味ありましたら、私のポートフォリオページも合わせて、お楽しみいただけると嬉しく思います。

*詳細情報*

Parc de Bagatelle / バガテル公園

開園時間:

3/25 - 9/30 : 9:30 - 20:00

10/1 - 10/27 : 9:30 - 18:30

* 以降は公式サイトで確認

入園料:2,50 euros(10/31まで)

所在地:Route de Sèvres à Neuilly 75016 Paris

URL:

▶︎園内地図(フランス語 / 英語

最寄駅:

地下鉄1号線:Port de Maillot 駅下車+バス利用

RER C線:Port Maillot 駅下車+バス利用

バス:43番線、244番線利用

メモ:

売店は CB、クレジットカード使用不可なので注意。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。