Navigoを部屋で簡単チャージ、スマホを使ったパリの切符購入方法まとめ【画像と動画で順に解説】

公開日 : 2021年06月11日
最終更新 :
7951.jpg

パリおよび近郊の公共交通機関で使用できる非接触型ICカード「Navigo(ナヴィゴ)」。日本のSuicaのような金額ではなく、切符や定期券をチャージして使うカード型定期券ですが、そのチャージをスマホを使って行うことができます。つまり駅の券売機や窓口ではなく、ホテルや家の部屋でゆっくりとチャージできるため、外で財布を出さず治安面でもおすすめです。

そのチャージ方法を順に解説します。

7955.jpg

Navigoの種類

旅行者が主に使うNavigoは「Navigo Easy(ナヴィゴ・イージー)」「Navigo Découverte(ナヴィゴ・デクーヴェルト)」の2種類です。用途によってチャージしてカバーできる切符が異なります。

■Navigo Easy

・Ticket t +(1枚または10枚回数券)

・1日券モビリス

・ロワシービュス

・オルリービュス

■Navigo Découverte

・1日パス(1~2、1~4、1~5ゾーン)

・1週間パス

さらに詳しい解説は『地球の歩き方』パリ編またはフランス編にも載っていますので、あわせてご覧ください。

スマホでのチャージ手順

Navigoのチャージに必要なものは、Navigo本体とスマホのみ。今回はiPhoneでのチャージ方法を紹介します。

アプリを起動し、画面下部「Purchase」をタップすると「On my Navigo pass」という画面になります。さらにタップすると「To scan your Navigo pass(Navigoをスキャンしてください)」と表示されますので、画面のイラスト通りにスマホの下にNavigoを置き、「SCAN MY PASS(カードをスキャン)」 をタップします。

7952.jpeg

スマホがNavigoを認識して画面が変わり、「BUY A TICKET(切符を買う)」と表示されます。

スキャンしたNavigoに何も切符が入っていない場合は「There are no tickets on your Navigo pass(切符は入っていません)」と表示され(下記画像左)、例えばTicket t+が入っている場合は、右に「quantity」と表示され丸の中にその数字が現れます(下記画像右)。画像は現在私のNavigoの中に入っているTicket t+の数です。そして「BUY A TICKET(切符を買う)」をタップすると、次は買う切符を選ぶ画面になります。

7953.jpeg

種類と数を選んだら、それぞれの場所の「BUY(買う)」をタップ。支払いの画面になります。「Receive my receipt by email(レシート送付先のメールアドレス)」を記入して、「I accept the general terms and conditions of sales and use(購入・使用規約に同意する)」にチェックを入れ、支払い方法をタップします。

今回はiPhoneで購入していますので、Apple Payとその他の支払い方法の2種類が表示されています。Apple Pay以外のクレジットカードで支払う場合は「OTHER PAYMENT METHHODS」を選択します。

7954.jpeg

選択するとクレジットカード情報を入力する画面になりますので、そこで決済すれば購入完了。Navigoの中に、新しい切符がチャージされます。

この方法でチャージすれば、慣れないパリの町なかで財布やクレジットカードを出さなくてもいいですし、部屋のなかで落ち着いてできて、とても便利。スリに狙われるなど犯罪の可能性を少しでも減らすことで、より楽しいパリ滞在になりますよ。

▲映像での操作方法

筆者

フランス特派員

守隨 亨延

パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。