東洋のお化けがパリに集合、ケ・ブランリー美術館で開催中の「アジアの地獄と幽霊」展が面白い

公開日 : 2018年06月15日
最終更新 :
PRODDG05644.jpg

(c) musée du quai Branly - Jacques Chirac, photo Gautier Deblonde

今年7月15日までパリ市内にあるケ・ブランリー美術館では、アジアのお化けが大集合しています。昔の絵画や民芸品といったものから、近年のホラー映画まで、日本、中国、タイなどでイメージされてきた幽霊、妖怪、地獄が紹介・展示されています。民俗学に特化したケ・ブランリー美術館ならではの企画展です。

PYK_2331.jpg

美術館の外観から、すでにお化けがたくさん! 館内では、日本からは葛飾北斎などの浮世絵、ナマハゲ、化け猫、能、水木しげるの妖怪作品、映画『リング』『呪怨』などJホラーと、古今の怪談がそろいます。特にJホラーの展示スポットは、お化け屋敷の中に入っていくような、ひんやりとした感覚があります。

PRODDG05647.jpg

(c) musée du quai Branly - Jacques Chirac, photo Gautier Deblonde

中国からはキョンシーや、閻魔大王をはじめとした道教がイメージする冥府など、日本とはまた異なった恐ろしさが表現されています。

PRODDG05652.jpg

(c) musée du quai Branly - Jacques Chirac, photo Gautier Deblonde

これらだけでも十分に楽しめるのですが、個人的なおすすめはタイなど東南アジアの幽霊やホラー。中国のものは日本人にも何となくなじみがありますが、タイのものは初めて見るものばかりで、とても興味がそそられました。

例えば、空を飛ぶ生首の下に内臓がぶら下がっているピーガスーというお化けや、巨人のピープレートなど。私が子どもの頃、『ゲゲゲの鬼太郎』の劇場版に海外の妖怪が登場して、鬼太郎率いる日本の妖怪と戦うという物語があったのですが、その時に見た、なじみのない外国の妖怪に感じた好奇心を再び感じました。

PRODDG05648.jpg

(c) musée du quai Branly - Jacques Chirac, photo Gautier Deblonde

色々な地獄を見て回っていても、大人ですし子どもの頃と違って常に平然としていられます。ただ、知らず知らずに心が疲れているようです。その理由に、東洋の極楽を演出した最後の部屋で、心底ほっとする自分がいました。

PRODDG05654.jpg

(c) musée du quai Branly - Jacques Chirac, photo Gautier Deblonde

パリの夏は、日本のように至るところで空調がきいているわけではありません。「アジアの地獄と幽霊」展は7月15日までと夏の途中で終わってしまいますが、暑い日はケ・ブランリー美術館まで涼みに行ってみませんか。

【データ】

住所:37 Quai Branly 75007 Paris

営業時間:11時〜19時(木〜土曜は21時)

定休日:日・月曜

最寄り駅:地下鉄9号線Alma-Marceau

筆者

フランス特派員

守隨 亨延

パリ在住ジャーナリスト(フランス外務省発行記者証所持)。渡航経験は欧州を中心に約60カ国800都市です。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。